++ 画像・文章の無断転用、転載、加工等はお断りしております++
☆また、商品販売や販売促進を目的としたサイトが当ブログの記事を無断でリンクし、
記事内の情報をそれら目的に用いることを禁じます。☆

メイン

画像 アーカイブ

2012年01月11日

スバルBRZ

おや?存外よさそうだぞ!?

松山市にて。

DSC04018

DSC04017

2012年01月09日

月、そして雲

DSC_0157

フラミンゴ

DSC03890

DSC03912

続きを読む "フラミンゴ" »

ペリカン

DSC03895

DSC03897

ベルーガ 白イルカ

DSC03850

2011年12月19日

快晴の箱根、伊豆、富士スカイライン満喫ツーリング【画像多数】 2日目

DSC03379

二日目は

土肥~西伊豆スカイライン~修善寺道路~伊豆中央道~沼津IC 東名高速~裾野IC~忠ちゃん牧場(ジンギスカン)~富士エバーグリーンライン~富士スカイライン~風の湯~県道71号~朝霧高原~精進湖ブルーライン~みたまの湯(夜景撮影)~甲府 湯村温泉~居酒屋「14番目の月」

ちなみに、上の画像、西伊豆スカイラインですがところどころ舗装が新しくなっています。この新しい部分のとくに白線部分、めちゃくちゃ滑りますのでご用心。

続きを読む "快晴の箱根、伊豆、富士スカイライン満喫ツーリング【画像多数】 2日目" »

2011年12月18日

快晴の箱根、伊豆、富士スカイライン満喫ツーリング【画像多数】 1日目

DSC03331

いつ振りだろう。仲間とツーリングに出たのは。

ロードスターの屋根を開きはなったのは、原発事故以来初めて。
正直、リスクはあると思っているけど、線量計も持っていきこまめにチェック。

1日目は
芦ノ湖~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン~伊豆スカイライン~修善寺~西伊豆スカイライン~仁科峠~宇久須~安良里

終始快晴、ただ、西伊豆スカイラインから仁科峠は風が強く極寒。

続きを読む "快晴の箱根、伊豆、富士スカイライン満喫ツーリング【画像多数】 1日目" »

甲府の夜景と星空

DSC03487

NEX-C3にて

2011年12月11日

皆既月食をSONYにKENKOのテレコンとNIKONのレンズで撮った

DSC03131

皆既月食まっただ中のオレンジ色の月。

高感度に強いNEXに、ニコンの70-300mmF5.6をつけて撮りました。
寒かったけど、空が澄んでいてよく見えました。

続きを読む "皆既月食をSONYにKENKOのテレコンとNIKONのレンズで撮った" »

2011年11月30日

ミイラ取りがミイラになる 落石にだってやられる

DSC02679

いや、危険性を身をもって教えてくれていると信じたい。

うん、信じよう。

薄暮 hakubo

DSC02584

DSC02588

初冬の澄んだ夕景に、薄青色の風が吹いた。
葉がカサカサと音をたてて揺れ、そして何枚かが風に舞った。
少し湿った土のにおいがする、そんな夕暮れと夜の変わり目だった。

2011年11月29日

明るい生活

DSC02822

こういう看板って、結構好きなんだよね。店名がとってつけたような汎用品なのかもしれないけど。

この看板を撮った米子を前回訪れたのは、3.11だった。

13:30羽田発のANAが米子空港に着いたのは15:00くらい。

あの日は、

続きを読む "明るい生活" »

米子のまちなか。

DSC02840

久しぶりに米子のまちを歩きました。
本当に、いい町です。人の活動、息吹、古さ、朽ちていくもの、生まれるもの。

これからの時代を手探りで探す前向きな動きの中に、
希望の光は見えていました。

まちづくりの仕事って本当にいいな、と思えることは幸せです。

続きを読む "米子のまちなか。" »

珍しく飛行機が北回りだった

DSC02732

いつもは南回りの飛行機が、今日は珍しく北回りだった。
すぐに安定飛行に入ったので、都内を撮ることができた。

画像は、TDL。

2011年11月20日

雨上がりの空

SBSH01981

ケータイですが。

2011年10月16日

広島駅

DSC02096

広島駅には、いろいろな新幹線が止まるのです。

ドクターイエロー@新大阪

DSC02166

ダイヤも公開されず、路線を保守するために月数回ひっそり走っているドクターイエロー

出張帰りの新大阪駅でたまたま見かけてパチリ!いやー、時間があればもっと観察したかったな―。

2011年10月09日

コスモス@昭和記念公園2011

DSC02061_R

DSC_9907_R

DSC_9914_R

白いバラ NEX-C3 『ごまかし』か『作品』か?

DSC01968_R

 

同じ被写体を、D90とNEX-C3で撮影しました。
仕上がりのイメージは大きく違います。
センサーの性能は大きく違うので単純に比較できませんが、C3の特徴は
アーティスティックな『モード』を活用することでだいぶいろいろな表現ができる、ということです。

一方のD90はモードによる表現はだいぶ制約されるので、自分自身のスキルや創意工夫が求められます。

手軽に、それらしい画像を撮るのは明らかにNEXにアドバンテージがあるかも…。
もちろん、モードに頼らぬこだわった画像を撮ることも可能ですが、その際はやはりファインダーを有するD90のほうが作業しやすいことは確かです(NEX-5NからはEVFも装着できますが)

銀塩の時からカメラを使っていた自分としては、「ソフト処理」で表現を初めから変えてしまうことには抵抗があるのは確かですが…ただ、それが被写体の魅力を引き立てるのならばこだわる必要もなさそうで…しかし、『作り物』になる気も…などと、葛藤を持つ今日この頃です。

まあ、D90の被写体のリアル感はやはりそれはそれでいいと思うのですが。

以下、NEXで撮影した画像数点。

続きを読む "白いバラ NEX-C3 『ごまかし』か『作品』か?" »

白いバラ D90にて

DSC_9827_R

DSC_9832_R

2011年09月29日

私たちは未来をどうしたいのか?それを考え、発信し、日々行動することが大切

DSC01816_R

「あの日」まで、ここには駅があった。

焼け焦げた木立には、鳥が枝を集めて巣を作っていた。

続きを読む "私たちは未来をどうしたいのか?それを考え、発信し、日々行動することが大切" »

2011年09月28日

ダリア

DSC01571

 

DSC01574

DSC_9803

2011年09月24日

鳥のアップ画像

DSC01558

この直後、レンズをつつかれた…。

続きを読む "鳥のアップ画像" »

歩くミミズク

DSC_9755

羽を持ち上げてバランスを取りながらトテトテと走る姿がなんともかわいいものでした。

DSC_9757

飛び上がっていいですか?

富士花鳥園に行った(5)フクロウ画像追加

DSC_9738

5枚追加しました。いや~、花鳥園って楽しい!!

 

続きを読む "富士花鳥園に行った(5)フクロウ画像追加" »

2011年09月19日

富士花鳥園に行った(4) 返事をするフクロウ

名前を呼んだらかわいくお返事してくれました。

classid="clsid:6BF52A52-394A-11d3-B153-00C04F79FAA6">

富士花鳥園に行った(3)

かっこ良いフクロウの画像をどうぞ

DSC_9711

 

DSC_9746

富士花鳥園に行った(2)

フクロウ以外を二枚ほど…

DSC01480ケープペンギン

DSC01553仲良し鴨つがい

富士花鳥園に行った(1)

DSC_9763

連休の最終日に、朝霧高原にある富士花鳥園に行ってきました。

とりあえず、画像を載せます。

続きを読む "富士花鳥園に行った(1)" »

2011年09月17日

東京タワー

DSC01359

 

DSC01373

スカイツリーができても、東京タワーはやっぱり大切な風景なわけで。

でも、これから生まれる子供たちには、その風景のいちづけも、変わっていくんだね。

2011年09月15日

九州新幹線 みずほ

DSC00923

手前の柵がじゃまだなー。広島駅にて。

しかし、お鼻が汚れてますな。頑張って走ってる感じがする。

夜闇の回天

DSC00908

周南市にて。人間魚雷、回天。

とある夜に

DSC01198

夏が去っていく。
そんなのがわかってしまうような、
夏が名残を惜しんでいる。
そんなのを感じてしまうような、

湿った空気
ぬるい風

筋雲が幾重にもゆっくり流れ

月はそこで満ちることもなく

2011年09月11日

追憶の光

DSC01342

 

DSC01313

 

DSC01320

2011年09月10日

盆踊り

DSC01291

秋の始まり。
懐かしい雰囲気は、やがて闇夜に溶けるように静まって行きました。

 

DSC01286

2011年08月25日

瀬戸内海

 

DSC00835

いま、松山の三津浜港から山口の柳井港に向けてのフェリーの上にいます。

DSC00836

島々の合間を縫って進む小さなフェリー。なかなか旅情があって、といいたいところですが、
実際は子供集団が乗っていてなかなかにぎやかです。

2011年08月19日

GUJO 郡上八幡

8月のある日、ふと思い立って、郡上八幡のまちなかを歩いた。

DSC00568

色濃く、自然、人工物、建造物、風、生命の色が混じりあう。
それは程よく、そして懐かしい望郷の先の風景。

DSC00544 

肌を焦がすような日差しは足下の舗装に乱反射し、雨上がりのむっとした、むせるような空気を作りだした。

続きを読む "GUJO 郡上八幡" »

2011年08月10日

Yokohama3

DSC00332

夏の日。空。雲。水、そして街。
全てが生きている、むっと蒸れるような一日だった。

上の画像はトイカメラ機能を使って撮ったので、4スミがケラれたように写っています。

Yokohama2

DSC00327

汽車道。

次期コンデジ変わりにNEXを選んだのは、ワイコン、フィッシュアイコンバーターが
ともに1万円そこそこで購入できるから。

まちづくりの仕事をしている自分としては、とても役に立つのだ。

2011年08月06日

Yokohama

DSC00323

 

DSC00319

2011年08月02日

サイン

DSC00262

昨晩は久々に霞が関ビルに行きました。

涼しい夜でした。NEX-C3でパチリ。暗さに強いセンサーというのは確かなようです。

2011年07月21日

我々は何をしているのか、とおもった

P1290018

広島にいます。今朝、仕事前に、原爆ドームと平和公園に行ってきました。

たくさんのセミが鳴いていました。

何となく、今年初めて、夏という季節を感じました。

P1280979

 

P1280983

P1290009

広島に落とされたウラン型原爆。この時、多くの命を奪ったウランの燃焼量は800グラム。

原発を50基以上持つ、日本の年間ウラン消費量は6000トン超。

いま、日本は確実に変わるべき時にあるようだ。

2011年07月16日

久々の空撮

P1280759

大阪湾

ここから瀬戸内海方面に向かいます…

 

続きを読む "久々の空撮" »

2011年07月15日

富士、夏雲、夕暮れ

P1280800 P1280810

本当にきれいな山。迫力のある山ですねえ。

2011年07月02日

羽化したばかりのアゲハ

DSC_9622

DSC_9626

飛び立とうとしてはうまく飛べず、すぐに木にとまったりして。

何回もチャレンジして、だんだん上手に飛べるようになりました。

さすような日差しの、お昼の出来事でした。

2011年01月02日

携帯写真の整理

SBSH0005
倉敷にて

 

携帯電話では、たまに画像を撮るのだけど、いつも撮ったまんまになる。

何となく眺めてみたら、いろんなのが出てきた。

 

続きを読む "携帯写真の整理" »

2010年12月10日

夕暮れ@倉敷

P1270028

その日の倉敷は、温暖な瀬戸内性の気候は影を潜めた、肌寒く、
澄んだ風が通り抜ける日でした。

夕暮れと暮れ行く倉敷の美観地区を歩いて撮った数枚です。

LX-3+ワイコンです。

 

続きを読む "夕暮れ@倉敷" »

2010年11月14日

いろづく 塩原にて

DSC_7950

続きを読む "いろづく 塩原にて" »

秋の小径

DSC_7922

DSC_7923

植生限界の陽 茶臼岳にて

DSC_7896

2010年09月26日

恐竜現る

DSC_7760

イチバン手前の君、頬の切り傷?が痛々しいぞ。

2010年08月28日

こんにちは。はじめまして。

P1250753 

左が我が家にやってきたデミオスポルト。右はノーマルのデミオ。
リアは全くデザインが変わらないのはどうかと思う…。

暑い夏の日、初対面のときでした…

2010年08月26日

日の丸 月の丸

sun

 

moon

 

続きを読む "日の丸 月の丸" »

ハーフムーン

halfmoon

2010年08月12日

雲に挑む航空機

DSC_7176

夏雲の合間を飛行する航空機をとってみました。

続きを読む "雲に挑む航空機" »

夏雲

DSC_7322

DSC_7319

2010年08月08日

灼熱の海

DSC_7098

思わず言ってしまう。アチチ、って。

ベランダと夕暮れ

DSC_7061

街を包む夕暮れ

DSC_7111

今日は風が涼しい日でした。

2010年08月05日

巨人たちが見下ろす街

DSC_7056 

まるで巨人のような入道雲が、多摩の街を見下ろしていました。

守っているのか、襲うつもりなのか…

2010夏、夕暮れの色合い

DSC_7023

飛行する

DSC_7049r

DSC_7021r

飛行機好きの自分は、飛行機を眺めていると時間がたつのも忘れてしまいます。

あの飛行機は、どこに行くのかな。

2010年08月04日

朽ちるとは

DSC_6936

最近、ちょっと疲れ気味です。

やらないといけないことが多い。でも、うまくとりかかり進められない。
そして自己嫌悪、の繰り返し。

ちょっと、負の領域に踏み込んでるかな。

ま、結局は自分次第なんだけどね。

サマー・サンセット

DSC_6964

高度の低い夏の雲が浮かび、高空にはジェット気流が見えるころ。

夕暮れと夜の合間。その瞬間の美がある。

何となく、ドン・ヘンリーの「サンセット・グリル」が聞きたくなった。

「Boys of Summer」とか、若いころはよく聞いたな。ドラマティックな名曲。

メイクリマール

DSC_7012

切り花から根付かせた1年目の株。

気付いたらつぼみが大きくなっていて、摘むのがかわいそうで

一つだけ咲かせました。

本当は白いはずなのに、薄紅色の可憐な花が咲きました。

木洩れ日

DSC_6931

富士山にも、短い夏がやってきました。

続きを読む "木洩れ日" »

鎌倉の蓮

DSC_6986 

鶴岡八幡宮の池は、蓮が見頃です。

2010年07月24日

借りぐらしのアリエッティを観てきた

うーむ、個人的にはイマイチでした。

帰るころには上州方面がピカピカして稲妻が走り回っておりました…

thunder

2010年07月20日

夏の昼下がり

DSC_6566

季節風が吹いていた。

ブルーセージとバジルの花

DSC_6581 
この青が好きなんです。花弁がロードスターにまたよく似あう色合い。

DSC_6579
バジルも小さな花を咲かせました。

巨人の集いか  夏の夕暮れ

DSC_6560

2010年07月15日

よろこぶこととは

DSC_6416

よせてはかえす、絶え間なき当たり前の物事への実感。

 

この花の名前は何だっけ…

tobari

DSC_6502

それは孤独への入り口。

恐れてはいけない、畏れおおきもの。

天国への道

DSC_6495

それは優しくいざなう。

Late for the sky

DSC_6510  

DSC_6491

夕方が夜に変わるころ。

藍の帳が音もなく表れ

季節のかわりを風が告げる。

そして僕は

空においていかれた。

2010年06月30日

2010 妙楽寺 アジサイの盛り2 クローズアップ

ワサワサ寄り添って咲くのがアジサイでして。
なんだか、にぎやかで楽しそうです。

相変わらず、サイズ変更のみ、めんどいので修整なしです。。。

DSC_6061

DSC_6071

続きを読む "2010 妙楽寺 アジサイの盛り2 クローズアップ" »

2010妙楽寺 アジサイの盛り 1

DSC_6113

 

DSC_6108

 

続きを読む "2010妙楽寺 アジサイの盛り 1" »

2010年06月23日

ベンチ

DSC_6011 

『コスモスの小径』って貼り紙がしてあった。

あじさい2010

DSC_5910

 DSC_5991

続きを読む "あじさい2010" »

蓮と水滴

DSC_5925

スカイツリー

DSC_5809

我が家のそばからも、スカイツリーが見えました。
NHKに出るきっかけを与えてくれたクレーン3兄弟も健在。

微睡み

DSC_6018

もやもや
ふわふわ

燃える夕暮れ

DSC_6019

雨上がりの空が燃え上がっていました

続きを読む "燃える夕暮れ" »

暮れゆく

DSC_5789

藍の夕暮れ。

あの藍は、宇宙の色が薄まった色。

DSC_5804

街の灯りと秩父武甲山

2010年06月13日

おかえり!はやぶさ!

8823

USTREAMで和歌山大学の現地観測チームが中継したハヤブサの帰還。

カプセルと分離し、長い旅路を終えた本体が燃え尽きていく。

 

P1250402.MOV_000326200

P1250402.MOV_000332500

P1250402.MOV_000339333

 P1250402.MOV_000348466

とても感動した。

すごいことだと思う。

関係者の皆さん、感動をありがとう。

すごいよ、日本!

2010年05月22日

倉敷の街角

DSC_5255

ある日の街角

DSC_5423

ふと、出会った風景

続きを読む "ある日の街角" »

ブルーインパルス@練習

DSC_5350

米子の城跡に上って街を一望していたら突然現れて驚いた。

そうか、あすは航空祭。練習中なんだね。

しっかし、本当に一糸も乱れずすごかった~。しかも速い速い!

最後の画像のみ、トリミングしてます。

続きを読む "ブルーインパルス@練習" »

2010年05月09日

ナナホシさん@仕事中

DSC_4885

我が家の植物には毎日何匹かのナナホシテントウが
やってきてはチョコチョコ歩きまわっている。
アブラムシを捕食しているようだ。
頼りにしてますよ、ナナホシさん。

2010年05月05日

ダッチェス・オブ・エジンバラが開き始めた

いよいよ、クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラが開き始めました。

DSC_4801

DSC_4802

あさってには、見事な花が見られるかな?

水紋、静寂、深遠、躍動

DSC_4703

続きを読む "水紋、静寂、深遠、躍動" »

そして花は、散った

夜中に、静かに、そっと。

重力に抗う力はもうなく、

まるで生き物のように花弁は動き、落ちていった。

DSC_4694

DSC_4699

消えゆく刹那、美しさ

DSC_4661

シャクヤクの花が、開ききった。

今日が、最後の夜になるだろう。

消えゆく光の刹那に表れる美しさ。

その一瞬を焼き付けて、いつまでも忘れずにいたいと思った。

続きを読む "消えゆく刹那、美しさ" »

2010年05月03日

シャクヤク

kage

hikarit

16-85mmの開放時の四隅の光量落ちは、正直ひどい気がする。

枯れゆく

DSC_4445_01

花弁近影

DSC_4404_01

DSC_4279_01

DSC_4378_01

白金の庭園公園にて

DSC_4342

散歩がてら、庭園公園を歩いてきました。

続きを読む "白金の庭園公園にて" »

アール・ネコの風景

DSC_4355

アール・デコではないのだ。

2010年04月30日

鶴岡八幡宮

ityou

先般、猛烈な風により倒れてしまった大イチョウ。
もともとあったすぐ横に植えられている。
その幹から出た小さな枝からは、小さな葉がでていた。

そして、もともとたっていたところには…

 

続きを読む "鶴岡八幡宮" »

太陽

今日の太陽はいつもより大きく見えた気がする。

hinomaru

2010年04月24日

フォトフレーム

DSC_3850_01

フォトフレームを買ってきた。

季節ごとに、いろいろな画像を飾るのもいいかな、と。

夕暮れの武甲山

CSC_3854_01

久々に夕焼けを見た気がします。写真中央やや右は、秩父の武甲山。
日本武尊にちなむ名山。

2010年04月23日

ヨコハマ

横浜美術館にポンペイ展を観に行った。その道すがらに撮った風景。

P1250098_01

kanransha

ポンペイ展は平日というのに人が多かった。
火山の灰に埋もれ、1900年以上の時を経て発見、発掘されたまち。
火砕流に逃げ遅れ、城壁から転落した女性の石膏型。
火砕流がいかに急速にまちを飲み込んだかが分かる。

展示されているスプーン、お皿、ガラスの瓶。

なんだ、今も2000年前も、使っているものに変わりがないじゃないか。

彫像、壁画。そこにかかれている人の姿は、着ているものこそ違うけど、
現代人と似たような姿をしている。

日本が縄文だとか弥生時代の文明都市。

やっぱり、歴史っていうのはロマンがある。

時に、自分が生きる今は、2000年後はどのようなロマンを与えられるの
だろうか?

バラと水滴

DSC_3744_01

 

DSC_3722_01

鳩がやってきた…

warawara

鳩がわらわら

観ていると…

続きを読む "鳩がやってきた…" »

ブラックティとブラックバカラ

 

ブラックティ

 

ブラック・バカラ

トルコキキョウ

  

つぼみ

2010年04月18日

ローズ ブラック・バカラ

DSC_3411_02 

 

深みのある色合い。

淡く明るい色合いの花が咲き誇る春にも流されない

なんだか強いバラ。

それでいて、花弁の表面の質感は繊細なベルベットのよう。

2010年04月10日

夕暮れ2色

DSC_2757

焦げ臭さがにおう夕暮れ

DSC_2761

冷涼な空気に泳ぎたくなる夕暮れ

春爛漫 桜の花もピーク越え

DSC_2673  
35mmF1.8G

桜も満開を過ぎ、だんだん花弁が散り始めています…

天気の良い週末の午前、ちょっと近所を散歩してきました。

持参レンズは35mmF1.8G、VR70-300mm、Sigma70mmMACROF2.8です。

続きを読む "春爛漫 桜の花もピーク越え" »

バラも育つ春日和

DSC_2628

ベランダのバラも日に日に葉を増やしてきました。

5種類のバラ。きれいな花を咲かせてくれよ。

DSC_2638

昨年切り花から挿し木したメイクリマール。スクスク。

菜の花も花盛り

DSC_2670 

VR70-300mmで撮影したものを数枚…

この時期の散歩は色とりどりで楽しいなあ。

続きを読む "菜の花も花盛り" »

青いデイジー

DSC_2647

先日の花撮り散歩中に、地元の花屋さんで買ってプランターに植えたデイジー。

花芽も増えて、玄関の前を彩ってくれている。

DSC_2661

しかし、35mmF1.8G、イイネ。

芝桜、アッツ桜、クレマチス

DSC_2643
昨年植えた株がまた咲き始めました。
おかしい、ピンクも植えたのに、白しか咲かないぞ。

で、ほかにも…

続きを読む "芝桜、アッツ桜、クレマチス" »

陰影

DSC_2637  

バラの鉢にいつの間にかはえていた。きみは誰じゃ?あんまりバラさんの栄養を
横取りしちゃいけないよ。

2010年04月08日

Nikon AF-S DX Nikkor 35mmF1.8G

DSC_2415

これは言える。このレンズは持っていて間違いはない!

続きを読む "Nikon AF-S DX Nikkor 35mmF1.8G" »

夜に撮った花 桜、菜の花、デイジー

DSC_2541

近所の桜も満開。夜の表情を撮ってきました。

続きを読む "夜に撮った花 桜、菜の花、デイジー" »

2010年04月03日

向ケ丘遊園跡地の桜

DSC_2212 
NIKKOR AF-S 70-300mmVR

たくさんの桜が咲いています。

この風景をタムロンの18-270mmでおなじくらいの焦点距離で撮ると…

続きを読む "向ケ丘遊園跡地の桜" »

2010の春 タムロン18-270mm1本勝負。

DSC_2289 

いよいよ、我が家の近所も春を迎えました。

ちょっとお散歩して春を感じに行きました。

今日のお供は、先日修理(電装部品交換と接点強化)から帰ってきた
タムロンの18-270mm。

しっかり働いてくれよ、と思ったら…

上の画像、ソフトな仕上がりで、なかなかいいんじゃない?

続きを読む "2010の春 タムロン18-270mm1本勝負。" »

2010年04月01日

スカイツリー、のクレーンをあちこちから撮った

いよいよ東京タワーの高さを抜き、日本一のタワーとなったスカイツリー。

桜咲く風の強い春の日に、桜見物も兼ねてちょっと画像を撮りに行ってみた。

そして撮ってきたのは…

クレーン。

だって、スカイツリーを見に来て賑わう人々はみんなツリーや街並みをとっている。

同じものだけをとってもつまらないじゃないか。

それに見よ、(今日は風でお休みしているけど)けなげに働くあの青空のクレーンを!

DSC_1893 十間橋より

よし、今日はクレーンをとるぞ…

続きを読む "スカイツリー、のクレーンをあちこちから撮った" »

2010年03月31日

夕暮れ3景

DSC_1139

空の白竜

続きを読む "夕暮れ3景" »

2010年03月28日

LX3で高感度

P1250001

iAモ ードで撮影。確か、これでISO800。

これぐらいのブログサイズでは大丈夫かも。

でも、等倍切り出しとなるとかなりざらざらなわけで↓

kiridasi

ここへきて足踏み

  近所の公園の桜を見に行ったら、まだまだ全然咲いていなかった…

DSC_0923

ほかに咲いていた花の画像を数枚…

続きを読む "ここへきて足踏み" »

2010年03月22日

2色

DSC_0484

D90のVIVIDモードで撮りました。

 

DSC_0487

春が近づいてきましたね~。

横浜で出会った風景切り取り

ほんの一部ですが。。。

続きを読む "横浜で出会った風景切り取り" »

いず

巡視船「いず」

飛鳥2

豪華客船「飛鳥2」

黄砂はどこへやら

星空

むしろ、今日の夜空は久々に澄んでいました。

2010年03月09日

南アルプス、富士山、飛行機

南アルプス
南アルプス

続きを読む "南アルプス、富士山、飛行機" »

2010年03月01日

すみちゃんとジェット

DSC_0124 DSC_0142

2010年02月14日

札幌雪まつり 最終日の風景

仕事で札幌に行きました。その夜にイベント事業の視察がてら
雪まつりを見てきました…

yukimaturi000

各大きな雪像の前には、ステージが あり、降りしきる雪の中、出し物が
披露されていました。

続きを読む "札幌雪まつり 最終日の風景" »

2010年02月07日

ラゾーナ川崎途上から眺めた夕焼け

P1230836

今日は空気が澄んでいて、きれいな暮れゆく空が眺められました。

2010年02月02日

影と額縁

shadow

2010年01月26日

名古屋の夜景

CSC_0696 

名古屋駅のツインタワーから西方、春日井、清須、弥富方面を望む。
右奥には名古屋港にかかる橋、名港トリトンが見えている。

続きを読む "名古屋の夜景" »

2010年01月23日

クリムト

 

rose
好きな絵のひとつ。いつか、実物を見てみたい。

2010年01月21日

猛猫注意

jt001
おすましして座っているジェット君

 

こんなジェット君も、ひとたび獲物を見つけると、

 

野性の本性をむき出しにすること

 

があるのだ!!

 

見よ!

 


続きを読む "猛猫注意" »

かすみ草、バラ

flo001 

なんだか、一足先に春がきたみたい。かすみ草が可憐に咲いています。

続きを読む "かすみ草、バラ" »

2010年01月11日

フライング すみちゃん

 sumi000

 

続きを読む "フライング すみちゃん" »

2010年01月06日

今日はヘリのショーみたいな日だった

事務所で作業をしていると、外がにわかに騒がしい。

どれどれ…

 

うぉ~、なんだありゃ!!

 

001heli

ヘリの変態 

編隊が飛んでいます。物々しいな。

 

001heli2

どうやら、あれは陸上自衛隊のヘリのようだぞ。

先頭と後方三機は人員輸送などにも使われるUH-1J、
前方2,3機目のチビっこはOH-6Dのようだぞ。

 

で、これとは別に…

続きを読む "今日はヘリのショーみたいな日だった" »

2010年01月05日

またまた飛行機雲とヘリコプター

002planefuji
横田基地に向けて降下中、だろうか…

続きを読む "またまた飛行機雲とヘリコプター" »

またまた飛行機雲とヘリコプター

002planefuji
横田基地に向けて降下中、だろうか…

続きを読む "またまた飛行機雲とヘリコプター" »

今日の空

001fuji
すんだ夕暮れに、日が沈んで行きました。夏は富士山よりも(画像で言うと)
ずっと右よりの太陽も、今の季節はご覧の通り。
何気にわが家からは天気がいいと「ダイヤモンド富士(日没)」が見える日が
年に2回はありますね…。次回は2月の予定。秋はガスがかかるので、
この冬の機会が大きいチャンスなのです。
しかし、あとひと月でそんなに右(北)寄りに変わるとは。

続きを読む "今日の空" »

今日の空

001fuji
すんだ夕暮れに、日が沈んで行きました。夏は富士山よりも(画像で言うと)
ずっと右よりの太陽も、今の季節はご覧の通り。
何気にわが家からは天気がいいと「ダイヤモンド富士(日没)」が見える日が
年に2回はありますね…。次回は2月の予定。秋はガスがかかるので、
この冬の機会が大きいチャンスなのです。
しかし、あとひと月でそんなに右(北)寄りに変わるとは。

続きを読む "今日の空" »

2010年01月04日

ウィングレット

DSC_0316
距離の短い国内線でも、翼端がそそり立ったウィングレット
を備えている機材が増えてきた。

カラスの羽の先。
コンドルの羽の先。
どんな鳥の羽の先も、ひらひらしており空を舞うときは
上を向く。そうやって気流を整流することで、体力を必要以上に
使わないようにできている。

それと同じ機能がこのウィングレット。

個人的には、デザイン、シルエットが大好きなのだ。

続きを読む "ウィングレット" »

ヒコーキ雲

ソラから撮ったヒコーキ雲
plane1
まっすぐ伸びて行きました。

plane2
下界は雪降る雲の上ですれ違い。

続きを読む "ヒコーキ雲" »

2009年12月27日

機上から撮った山 北海道東北~関東、一部信州

006hachimantai1 
八幡平

続きを読む "機上から撮った山 北海道東北~関東、一部信州" »

機上から撮った山 北海道東北~関東、一部信州

006hachimantai1 
八幡平

続きを読む "機上から撮った山 北海道東北~関東、一部信州" »

機上から撮った山 北海道東北編1

000 
下北半島、津軽半島、北海道を望む。

機上から撮った山をご紹介。
撮影日時はいろいろ混ざっている場合があります。
(最後の1枚だけは11月、ほかは12月下旬)
画像ソフトの自動補正を使っているので、色調はかなりきついですが。

続きを読む "機上から撮った山 北海道東北編1" »

機上から撮った山 北海道東北編1

000 
下北半島、津軽半島、北海道を望む。

機上から撮った山をご紹介。
撮影日時はいろいろ混ざっている場合があります。
(最後の1枚だけは11月、ほかは12月下旬)
画像ソフトの自動補正を使っているので、色調はかなりきついですが。

続きを読む "機上から撮った山 北海道東北編1" »

難易度★★★☆☆ 都市名を答えよ

008toshi
稚内→羽田便から撮りましたよ。

続きを読む "難易度★★★☆☆ 都市名を答えよ" »

難易度★★★☆☆ 都市名を答えよ

008toshi
稚内→羽田便から撮りましたよ。

続きを読む "難易度★★★☆☆ 都市名を答えよ" »

稚内からの帰還

 仕事で稚内に行ってきました。その帰りの様子。

001yuubin
郵便配達員はバイクでツルツル路面を行く。

002bliz
稚内空港までの道すがら。ふぶいてきて視界が悪い。
飛行機は飛ぶだろうか。

何といっても、海に隣り合わせのふきっさらしの稚内空港は
国内屈指の欠航率。

続きを読む "稚内からの帰還" »

稚内からの帰還

 仕事で稚内に行ってきました。その帰りの様子。

001yuubin
郵便配達員はバイクでツルツル路面を行く。

002bliz
稚内空港までの道すがら。ふぶいてきて視界が悪い。
飛行機は飛ぶだろうか。

何といっても、海に隣り合わせのふきっさらしの稚内空港は
国内屈指の欠航率。

続きを読む "稚内からの帰還" »

2009年12月24日

寒さに驚いた

P1230465

わっ!寒!

かっちょええ

P1230460

北国の路地裏

DSC_0174

札幌、すすき野にて

札幌 大通り公園 イルミ

DSC_0149

札幌大通公園のイルミネーション。

続きを読む "札幌 大通り公園 イルミ" »

2009年12月15日

流れ星

nagarebosi
残念、1個しか撮れなかった…。いったん撮影とめた時に限って出てくるんだよね。

流れ星
流れ星
すぐに消えちゃう君が好きで…

久々にSpitzが聞きたいぞ。

2009年11月21日

飛行機の航跡 

plane2
☆の流れを切り裂いて飛んでいきました。

 

続きを読む "飛行機の航跡 " »

飛行機の航跡 

plane2
☆の流れを切り裂いて飛んでいきました。

 

続きを読む "飛行機の航跡 " »

星降る夜

star 
空がきれいな季節になってきましたね。

moon 
月をとったらフレアーが出てしまいましたが、どこか幻想的になりました…

続きを読む "星降る夜" »

2009年11月14日

暮れゆく秋

  DSC_0021

 

続きを読む "暮れゆく秋" »

暮れゆく秋

  DSC_0021

 

続きを読む "暮れゆく秋" »

2009年11月07日

八ツ場ダム

yanba02

yanba01

話題のダム建設現場。草津に行く途中に出会った光景。

続きを読む "八ツ場ダム" »

2009年10月17日

SW東北ロングツーリング トリコロール(旧名)ツーリング2日目 大間崎、まぐろ

ooma0
マグロの像の前ではしゃぐ、CCツーリングメンバーのおじさん三人。
この周りには順番待ちのひとが大勢いる中でのはしゃぎっぷりは見事。

続きを読む "SW東北ロングツーリング トリコロール(旧名)ツーリング2日目 大間崎、まぐろ" »

白根山

shirane0 
晩秋を迎えた白根さんの火口は、すがすがしい冷涼な風が吹いていました。

続きを読む "白根山" »

水澤観音(群馬)

mizusawa 
伊香保温泉のそばにある、水澤観音。
かなりにぎわっていました。

続きを読む "水澤観音(群馬)" »

2009年08月02日

やっぱり広角は面白い シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM

まだ届いたばかりなので、あまり撮っていませんが
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSMの画像を少々。
DSC_0671
橋のふもとにいた野良猫

やっぱり、被写体に寄れるって楽しいし、広がり感がいい。

広角は、どちらかというとメリハリがつかなくて使うのが
難しいと言われたりする。
個人的には、広角はメインの被写体をインパクト強く伝え、
そして周囲の状況を取り込むことができるレンズだと思う。
たいていテーマがぼやけるのは、近寄りが足りないか、
奥行き感を出す構図が工夫できていない時だ。

 

 

 

続きを読む "やっぱり広角は面白い シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM" »

パッとしない天気 クレマチスとバラ

DSC_0691
SIGMA70mmMACRO
クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ 今年第二弾に咲いた花は、
うどんこ病にやられ、とても小さい花でした。

続きを読む "パッとしない天気 クレマチスとバラ" »

2009年07月28日

moon
トリミングして切り出した等倍画像です。
本当に、こんなのが浮いているんだから、宇宙って不思議というか、
想像つかないところだなあ。

子供のころは、寝るときに「宇宙ってどうなっているんだろう」とか考え始めて
妙に興奮して眠れなくなったっけ。

続きを読む "月" »

2009年07月26日

東京競馬場花火大会

晩御飯を食べていたら今夜も「ドドドドン」とどこからか聞こえてきたので、
あわてて外を見たら…
DSC_0610

花火大会だった。
VR70-300であわてて覗いてみたら、おお、あれは東京競馬場じゃないか。
今まで望遠がなかったから、わからなかったよ。
昨日の関戸橋の花火より近くて良く見えるし、まとまっていたので
三脚を立てて撮影開始。

近所の人は毎晩何やってんだろうと思うべな…。
のぞきじゃありませんよ…。

続きを読む "東京競馬場花火大会" »

月。三日月。おぼろ月。

風が強い夏の週末の夜。
生ぬるい南風に吹かれてふと見上げた空には、
うすい雲の海に浮かぶ煌々とした三日月。

小さな星。時に、太陽を覆い隠してしまうような星。
定められたこの日の道筋を、音もなく沈んでいった。

moon0 

続きを読む "月。三日月。おぼろ月。" »

街の夜景に咲く花火

先週、調布市の花火が見えたわがベランダですが、
今週もドンドコ聞こえてきたので見てみたら…

ああ、なるほど、関戸橋の花火か。
(後日修正; 関戸橋の花火は今年は8/11だそうで、この日の花火大会は
立川の昭和記念公園でした。直線距離で10~15kmくらいかな?
昭和記念公園の花火が川崎から見えるとは
驚き…)
高校生の時に行ったことあるなー。

で、さっそく先日買ったSLIKの三脚にD90をセットしてVR70-300mmで
撮り始めたのです。直線距離にして7~9km弱、どうだろう?

fw0
トリミングしています。

おお、間近に見る花火と違って、街の上に花が咲いたみたいだ!!

続きを読む "街の夜景に咲く花火" »

夏日和のベランダ

今日は夏日和のいい天気でした。でも、また風が強かった。

n1
午後の一番熱い時間帯。
ベランダのラティスにからまったニガウリ君は、
日よけにはまだちょっと頼りないかな。

続きを読む "夏日和のベランダ" »

夏日和のベランダ

今日は夏日和のいい天気でした。でも、また風が強かった。

n1
午後の一番熱い時間帯。
ベランダのラティスにからまったニガウリ君は、
日よけにはまだちょっと頼りないかな。

続きを読む "夏日和のベランダ" »

2009年07月18日

2009調布市花火大会

何を隠そう、我が家のベランダからは調布市花火大会が見える。
昨年は厚い雲に覆われた曇天で見ることができなかったのだけれど、
今年はしっかりと見ることができた。
ベランダに三脚を立て、VR70-300mmで撮影した画像をご紹介。
あらかじめ反省点を言っておくと、まともな三脚を使っていないので
縦位置の撮影で水平がとれていません。
撮影時は手前ビルを参考に水平をとったつもりでしたが、
よわっちい雲台がすれてしまい、やや右下がりになっています。


354 

 

 

 

続きを読む "2009調布市花火大会" »

2009年07月15日

だれるジェット

DSC_0075
日中は暑くて床でひっくり返っているのに、
クーラーがつくとキャットタワーで幸せそうにくつろぎます。

続きを読む "だれるジェット" »

今日の夕暮れ

DSC_0051 
風が強い日だったので、空が澄んできれいでした。
光がともり始めた街の向こうに山並みと夕暮れが重なります。
しかし、風が強すぎだな。今年は強風が多いのは気のせいだろうか。

続きを読む "今日の夕暮れ" »

今日の夕暮れ

DSC_0051 
風が強い日だったので、空が澄んできれいでした。
光がともり始めた街の向こうに山並みと夕暮れが重なります。
しかし、風が強すぎだな。今年は強風が多いのは気のせいだろうか。

続きを読む "今日の夕暮れ" »

2009年07月12日

今日の夕暮れ

DSC_0029
さっそく、VR70-300を使って撮って見た、今日の夕暮れ。
NDフィルターを持っていないのでC-PLフィルターを減光フィルター代りにして撮影。

それでも、 ついうっかり雲間から現れた太陽を300mmでファインダーから見ようとしたら

目玉焼きができそうになりそうになりました…


(上記画像の焦点距離は70mmです、ちなみに。)

望遠で太陽をとるときは、目玉焼きを防ぎ、センサーを保護するために
NDフィルターを使わねばね…

続きを読む "今日の夕暮れ" »

2009年07月08日

夕暮れ

DSC_0683

強い季節風にちぎられ、飛ばされていく雲。

光から深い青に染まりつつある空。

とても奇麗な夕暮れでした。

昨晩は風が強く、雲やもやが飛ばされ久々にきれいなお月さまが見られました。

DSC_0628

続きを読む "月" »

2009年06月30日

マリーゴールド SIGMA70mmF2.8MACRO

DSC_0567
D90 SIGMA70mmF2.8DG MACRO

続きを読む "マリーゴールド SIGMA70mmF2.8MACRO" »

2009年06月20日

妙楽寺の紫陽花 その後

白山神社のアジサイが、個人的にちょっと期待はずれだったので
帰りがけに近所の妙楽寺にまた行ってきました。
夕暮れ時のアジサイです。

DSC_0490 

続きを読む "妙楽寺の紫陽花 その後" »

白山神社のアジサイなど

DSC_0341

続きを読む "白山神社のアジサイなど" »

2009年06月09日

アジサイ寺 妙楽寺にて 

DSC_0188
D90 SIGMA70mmMACRO

 

 

 

 

 

続きを読む "アジサイ寺 妙楽寺にて " »

コントラスト

DSC_0120
深く色づくスイレンの緑の葉を背景に赤いバラが浮かび上がる。

続きを読む "コントラスト" »

道後温泉、今治城

恩師のお葬式に愛媛の今治に行ってきました。

その途中立ち寄ったのは坊ちゃんの舞台になった松山の道後温泉

DSC_0045

 

続きを読む "道後温泉、今治城" »

2009年06月04日

青めだかの稚魚

DSC_0129
数十匹孵化しました。
おなかの袋の赤い点は心臓かな?
しばらくは袋の中の栄養で育ちます。まだえさは食べません。
大きくなれよ~。

続きを読む "青めだかの稚魚" »

キノコ博士を待っている

雨が続いたせいで…

DSC_0114
クレマチスの根元にワサワサ…

 

続きを読む "キノコ博士を待っている" »

2009年05月31日

2009春の向ヶ丘遊園のバラ園にて SIGMA70mmMACRO1本勝負

DSC_0027
撮影機材 D90 SIGMA70mmMACROF2.8

続きを読む "2009春の向ヶ丘遊園のバラ園にて SIGMA70mmMACRO1本勝負" »

2009年05月17日

ミニバラ

つぼみがだんだん開き始めてきました。

P1150310

P1150317
LX3 

 

 

 

2009年05月09日

スポットライト

spotlight
D90

白い小さなヒメジョオン。

誰も知らない林の木陰に、光の差す場所を見つけ咲く。

その一輪一輪はかわいらしい。

精一杯光を求め咲き、
どこか不安げに身を寄せ合っていた。

観客のいない演劇場。
一日のわずかな時間だけ差し込むスポットライト。

ふと、姫女苑は風に揺れた。

 

++

続きを読む "スポットライト" »

2009年05月06日

高感度撮り比べ LX3 GX200 D90

これからハイエンドデジカメを買いたい、という場合、
自分もそうだったが「LX3とGX200どちらにするか?」
で悩んでしまう。

自分も、今でこそ両機種手元にある(GX200は家内のだが)
とはいえ、LX3購入まではずいぶん悩んだものだ。

で、結果的にLX3、GX200両方とも使える今となって、

「じゃあ、どっちがいいの?」

と聞かれても、たぶん答えに詰まると思う。
LX3のほうが「楽にとれるな~」と思うのは確かだが、
専門的に比較分析できるわけでもないし…。

まあ、悩んでいる方の助けになれば、と思ってしょっちゅう
2機種の比較画像を載せているわけです。


+++

で、今日は気になって高感度での写りを比較してみた。

GX200とLX3、それと、ハイエンドコンデジとAPS-Cクラス一眼の
画質の違いを見るためのD90。

まずは、三枚の画像をご覧ください。
どの画像が一番きれいでしょう
(部屋が一番汚い、とかいうのは無しの方向で…)

A

A

 

B

B

 

C

 C

 

いかがでしょうか?どの画像がどの機種か、
想像できたでしょうか。





では、ネタばらし。

 

続きを読む "高感度撮り比べ LX3 GX200 D90" »

2009年05月02日

ナショナルジオグラフィックのカメラかばん

一眼を買ったのはいいものの、持ち運びに使うかばんが必要になった。
昔はデイバックに一眼をタオルでくるんで入れていたけど、
今後下取りに出す可能性を考えればきれいに使っておきたいもの。
だから、カメラバッグを買うことにした。

でも、、、

いかにもゴツイ一眼が入ってます!!

とか、

やけにマニアックに見えるもの

はいやなので、普通のカメラバッグには相当抵抗がある。

カメラが入っていても、

・見た目が多少なりともおしゃれ
(カメラを持っているように見えない)
・機能的に十分なもの
・気楽に持ち歩けるもの

がほしい。

で、探してみると、あったあった!

続きを読む "ナショナルジオグラフィックのカメラかばん" »

2009年04月22日

こ、これは…!?

digi

 

2009年03月29日

GX200とLX3とりくらべ(マクロ)

結論から言うと、マクロ撮影性能はGX200の
圧勝のような気がする。

LX3はとにかくピントが合わないのでイライラする。
それと、望遠側にズームした時の焦点距離も不満。
マクロ撮影であれば、迷わずGX200を選ぶなあ。
まあ、LX3のF2.0での背景のボケ味も捨てがたいけど…。

gx200 GX200

lx301 LX3

 

lx302
LX3はなかなかピントが合わずイライラ…

 

続きを読む "GX200とLX3とりくらべ(マクロ)" »

2009年03月20日

浜松町

P1110514

 P1110552

 P1110607

ヒカリ

P1110247

P1110248

 

2009年02月14日

LX3とGX200とりくらべ 

上がLX3、下がGX200 GX200は基本的に-0.3の露出補正。

P1020616 R0010063

続きを読む "LX3とGX200とりくらべ " »

2009年02月13日

LX3とGX200

 R0010040 P1020611
左 LX3(ワイコン付) 右 GX200(ビューファインダー付)
ボディの質感はGX200がチープなプラスチック感全開なのに
対し(その分軽い)、LX3は金属感が高く質感がよい。
ただ、ホールド感についてはGX200が圧勝。
個人的には片手操作でぐらつくLX3のホールドの悪さには
非常に不便している。

プログラムオートで撮影。

続きを読む "LX3とGX200" »

2008年12月07日

冬が来た 撮り溜め画像の大放出

空が澄んできて、近所の坂からは紅葉の向ヶ丘遊園と冠雪した富士山がはっきり見えます。
あの富士山のふもとを走ったら気持ちよさそう…。

gosyo
LX3風景モード C-PL

LX3の表現は確かにコンパクトとしては、良いな~、と思う今日この頃。
46mmのサーキュラーPLフィルターも使うことで、さらに発色がハッキリと。。。
しかし、46mmってあんまり売ってない。薄枠のやつは高いので、普通の厚枠のものを
購入。24mmではケラレないが、18mmワイコン使用時は、広角端ではしっかりケラレる。

ちなみにちょっと前の画像。ソラと山の色の違いがポイント。

P1000945 PLなし
P1000944 PLあり

P1000987 18mmワイコン使用時4隅がケラレている

P1010353 
田沢湖付近 新幹線こまち から撮影 雪撮影モード フィルターなし

露出アンダーに感じるが、実際は降雪中で薄暗かったので忠実な表現だな、と思う。
ガラスの室内灯の反射はご愛嬌。

しかし、山はもう冬ですね~。 

 

お次は、冬とはいえ20℃ある那覇のまちから。桜坂にいたネコチャンズ。

 

 

P1010074 P1010102

P1010026 那覇栄町市場の赤提灯

P1000882 富山の薬売り

P1000366 鶴岡のある空き店舗の壁
ちょっと、アンダーだな。

P1000395 山王の日枝神社

P1000392 遊びますか?

 

P1000973 
羽田-那覇便 フィルターなし 空撮モード

ちなみに、後ろの席の30代のメガネ着用スーツ姿の男が、
一切の電子機器の起動が禁止されているにもかかわらず、
離陸直後に空撮していた。こちらが振り返ると、あわてて引っ込めたが、
直後にフラッシュが光ったのでまた撮っていたようだ。
案の定、着陸直前にデジカメでしきりに空撮しはじめたので、

「一切の電子機器禁止ですよね」

と注意した。(飛行機が止まって降りるとき、乗務員に突き出そうかと思ったが、
男はしばらく座ったまま、こちらが離れるまで決してこちらに顔を向けなかった。)
デジカメが飛行にどんな影響を与えるかは知らないが、飛行機に乗っている
数百人に迷惑をかける、時には命に関わる可能性も省みず、いい大人になって
勝手なやつがいるんだと思った。
いざという時、あんたの取れる責任なんて、タカが知れてるんだ!!といいたかったが、
余計なことは言わなかった。

離陸時・着陸時の画像は、画になるしそれは出来ればとりたいシーンではあるが、
それでも我慢するか、あなろぐカメラを使うのが空撮ファンの掟。

こういう人は、離陸時・着陸時の画像を見せびらかしたりするのかな?
自分がそんなの見せられたら、相手の人間性疑うね。

空撮は、ちゃんと

「これからは電波を発信しない電子機器がお使いになれます」というアナウンスから、
「これ以降は、一切の電子機器の電源をお切になり、ご使用はお控えください。」という
アナウンスまでの間に行いましょう!

P1010422

 

2008年08月06日

どこだ?

 SANY0084

2008年06月27日

梅雨のベランダ

RIMG0308
コケも、青々と茂っている。
下の池では、金魚が追いかけっこ。

それにしても、コケって、平和だし趣があっていいなー。


RIMG0304
多肉植物も雨にぬれる。

RIMG0306 アサガオがぐんぐん伸びてきた

RIMG0305
今年の目玉はこれ。スイレン「オールモスト・ブラック」
花が咲くか、楽しみだなー。ちょっとスイレン鉢が小さいかな。

2008年06月06日

唐津の海 番外編

RIMG0197 

貝殻の道が続くよ唐津の海。

RIMG0200

なんか知らないけどえぐれてるよ 

RIMG0202

小さい穴がたくさんあいてる…

これは…!!

きっと、うまい貝でも潜っていったあとに違いない。

捕まえたらうまい貝が食えるぞ。

 

ザックザックザックザック…

 

 RIMG0205

 

とりあえず掘ってみた… ゼエゼエ、ハアハア…

RIMG0211

こんぐらい掘った。ええい、まだいかいはおらんのかいな!

とおもったら。

RIMG0212 
コラ~

なにすんじゃワレ~

カニが勢いよく飛び出してきた。

 

RIMG0219ギロッ

かなり睨みつけられた(泣

ごめんなさい、カニさん
(こんなちっこいカニは食うとこないな) 

RIMG0221

しかし、穴掘りすぎじゃありません??

 

2008年03月29日

春が来た

RIMG0005

我が家の窓からも、桜がよく見える。

2008年03月20日

2008年冬、角館・乳頭温泉、列車とバスの旅 番外編

RIMG0113

(おなかすいたな)

RIMG0116 
(そのオレンジ色のところちょうだい)

ケーキ。

RIMG0117
(最初からしょうがは入れんのですよ)

甘酒

RIMG0263
(お、おねいたん…)

アサヒビールのキャンペーンガール。

RIMG0262
(ぷはーっ)

もちろんつられて飲む。スーパードライ。

RIMG0264
(おっきいやつちょうだい)

つまみはきりたんぽ。

そして…

RIMG0266 …


カツカレー納豆ラーメン。

 

正直、微妙。

 

 

2008年冬、角館・乳頭温泉、列車とバスの旅2

RIMG0125

ここからは私、にゃんこがお伝えします。

 

RIMG0131

角館から田沢湖駅までは、電車で20分。
運賃にして300円ちょっとであります。

電車は一面白くなった田畑や山をかけていきます。

 

RIMG0128

うーん、雪国ですなー。

RIMG0134

田沢湖駅では、竜神が迎えてくれますぞ。

昔、たつこという美少女が、永遠の美を願って禁断の泉の水
飲んだところ、竜神になったそうで。

しかし、我輩にはどうにも

永遠の美=竜神

の公式は成り立たないのであります。

RIMG0135
乳頭温泉郷までのバスを待つ間、田沢湖駅内の観光案内所で
時間をつぶすのであります。

ちなみに駅前には、数件の飲食店とお土産やさんがありますです。

RIMG0139

マ、マスがうまそうであります。あ、模型か。

RIMG0138

たっちゃん、鼻息が荒いなー。

RIMG0141

さてさて、バスに乗って田沢湖駅を離れますよ。

乳頭温泉までは1時間。500円弱の運賃です。

RIMG0148

一面の雪に針葉樹とは、風情がありますぞ。

RIMG0151

ホイップしたての生クリームみたいだなー。

バスはやがて田沢湖を過ぎると、圧雪時々アイスバーンのくねくね山道をゆっくりと行きます。

やっぱり、レンタカーにしなくて正解。運転したらクタクタに疲れそう。

でも、この路面、ロードスターで走ってみたい気もする…楽しそうだ…。

ちなみに、このバスは途中で田沢湖スキー場を通ります。
結構、大学生ぐらいの団体が乗り込んできて、バスは混雑。

途中で有名な旅館「鶴の湯」との分岐がある。

バスは直進して、乳頭温泉郷へ。

RIMG0152

バスが到着。したそうですが…。

 RIMG0153

ば、バス亭が埋もれてる!!

RIMG0155

羽後交通のバスさん、ありがとー

RIMG0166

今日の宿、大釜温泉。

かつて、本荘市にあった木造の小学校を移築した、
なかなか面白い建物。
事務所も「職員室」とか書いてあるよ。
一泊1万円ちょっと。

でも、ネットで調べると、結構、評判が悪い。

「お湯はいいけど、サービスと料理が…」

とのこと。だから、ちょっと不安を抱きつつ、チェックイン。

まあ、そもそも秋田はどちらかというと、悪気なく接客が下手な
店が多いので、そこら辺はもとより割り引いて考えてますが。

RIMG0159

チェックインのときに、宿のおばさんとちょっとお話。

「本荘に仕事いったんだけど、やっぱり温泉に入りたいから来たんだよ」

「そうでしょう、やっぱ、乳頭温泉のお湯は一番いいわよ」

なんだ、特に愛想悪くないよ。

 RIMG0168

やっぱり秘湯は冷えます。お茶、お茶。

部屋は、小学校の教室を期待していたけど、なんと言うか、
安めの民宿みたいな感じでした。

学生のころ、安いスキーバスツアーで友人たちとごろ寝していたような部屋、
という感じ。ある意味、リラックスはしやすい。

18時のご飯まではまだ時間があったので、お風呂に入ろう。

お風呂はデジカメ持ち込めないので、

ここらへんのページから適当にご覧ください

内湯でまず体を洗う。男湯はシャワーは2つくらいしかないし、シャンプーもない。

別にいいけど。

問題は、お湯があんまりでない上に、すごくぬるくて、凍死しそうなこと。

と思ったら、もう一つのシャワーに変えたらマシになった。

お風呂は乳白色ではなく、サビ色。 茶褐色だ。

内湯は熱め。露天は全体的にぬるい。

内湯も、外湯も20人ぐらいずつ入ればいっぱいになりそう。

とはいえ、なかなかいい湯だ。刺激は少ないが、温泉に入っている
実感を十分に持たせてくれる。

露天は、雪がちらつく中はいった。
風呂のすぐふちには、雪が厚く積もっている。

お湯の注ぎ口から離れて入ったが、ぬるすぎて、あんまり長居はできなかった。

RIMG0174

で、料理。「家庭料理」がウリですが、まさに山奥の家庭料理です…。
保存食系の漬物や和え物が主で、鮎の一夜干は小さかったけど、
おいしかった。あと、きりたんぽ汁がつきました。

正直言えば、物足りないかな。

隣の大学生ぐらいのグループは、十分にご飯のお代わりができなくて、
宿の方にお願いしても
「すみません、もうご飯炊いていません」

と断られていた。それってどうかなー、と思った。

たとえ、おかずが少なくても、白米の味と量への満足度が高いと、
食事自体への評価は上がると思うのだ。

ほかのテーブルからも、
「え、料理ってこれだけ?」
という声が聞かれた。

RIMG0178

ま、「秀よし」くん二合で結構いい気分になりましたが。

午前1時ごろ、他の酔っ払いの皆さんが寝静まったころを見計らって
またお風呂に行った。

脱衣場から入ると、

内湯に人が倒れていた。

というか、若い兄ちゃんがねっころがって、女湯の彼女と
壁越しに話していたようだ。

自分が入ったらびっくりしたようで即座に起き上がっていた。
別に、いいですよ…襲いませんって。

でも、大声で彼女と話し続けるのはやめれ。うっさい。

+++

露天風呂へ入り、お湯の注ぎ口のところに入る。

あったかい。

静かに、しんしんと雪が降っている。

湯から出ている顔はひしひしと冷気を感じ、
湯で火照る体を冷やしてくれる。

湯はジンジンと、皮膚から身にしみてくる感じだ。

湯面に落ちては溶ける雪をぼんやりと眺めつつ、
ゆっくりと湯船に使っていた。貸切のひと時だった。

朝、朝食は7時。
そそくさと食べ終わって、他の人が食べている間にもう一風呂はいる。

RIMG0195

こんな青空がひろがる日だった。

朝の澄んだ空気を吸いながら、露天風呂で青空を眺めた。

ゆっくりと時が流れていく。お湯の流れる音が、耳の奥に残る。

8時過ぎに部屋に戻る。

バスの時間が10時くらいなので、それまで散歩することにした。

road

雪の壁は、174cmの自分の背丈よりも高い。
城砦のようだ。

うっすらと親切の積もる、圧雪の上を、スノーシューズで踏みしめながら歩く。

 

RIMG0189 わーい、雪がふかふかだ。

road2

この奥にも、温泉があるよ。

 

RIMG0206

パウダースノーですぞ。ううう、雪まみれで冷たい!

 nyutou

ロードスターで走りたくなる道である。もちろん、この状態で。
3速、4000回転でどうだ。

RIMG0217

雪から突き出た木の枝。

つぼみが膨らみつつある。この雪の中で、木々は確実に
春を迎える準備をしている。

RIMG0222

手形とネコ型。

RIMG0228

木の陰影が雪に写る。

RIMG0229

ツララも半端ない。

 

RIMG0232

194号線の標識も、かろうじて雪から出ている。

RIMG0237

マシュマロが転がっているようだ。

 30分ほど周辺を歩いて遊んだ後、宿に戻る。

すると、大型バスが何台か着ていて、フロントは日帰り入湯の客で
混み合っていた。

え、チャックアウト10時なんだから、日帰りはそれ以降にしてよ!というのが率直な意見。

まあ、他の宿に泊まった人が、帰る前に他の風呂に入って行きたい、ということ
なんだと思うけどさ。

宿泊している人は、朝一番で風呂に入っておかないと、イモ洗いのような状態で
朝の風呂に入る羽目になる。

そんなのいやだ。

annai

バス停は徒歩1分。でも、いやな予感がして15分前にチェックアウトをしに行く。

正解だった。フロントは団体日帰り入湯の受付などで混雑していて、
順番待ちをしなくてはならなかったから。

だから、日帰りはチェックアウト時間後にすればいいのに。
バス乗り遅れたらしゃれにならないからね!

後一つだけ、どうしてもいやだったことがある。

まあ、山奥の雪深い地域の宿だから、仕方ないのかもしれないけど…

トイレの水がチョロチョロしか出ない。

だから、前の人のブツが残っている。

これだけは勘弁。

温泉の湯は豊富にあるんだから、それを活用するとか、
雨水を活用するとかできないのだろうか?

RIMG0257

田沢湖駅に着いたのは、11時前だった。

乳頭温泉からのバスは、帰宅客で席が埋まって補助席も
使われていたのだが…2人席を一人で占領するおっさんども、
もっと謙虚になりなさい。といいたい。あと、そこの明らかに
不倫風のカップル。二人で4席使うな。

予約している新幹線こまちは、13時発。

電車の変更ではやめることもできたが、まあ、せっかく来たから急がずともいいや、
と思い、当初の予定通りにする。

田沢湖駅前のみやげ物店により買い物をした後、飲食店で昼食を取る。

RIMG0270
こまちでーす。

こまちは雪原の中を飛ばす。

でも、1時間もたたず盛岡に着くころには、雪原もだいぶ消えていた。

だんだんと、普通の田園風景が広がり始め、それが町になる。

3時間後、それは灰色の都市になった。

どうやら自分の日常に、戻ってきたようだ。

RIMG0278 
電車でも酔っ払いですよ、気軽に飲むなら高清水ですよ。

2008年冬、角館・乳頭温泉、列車とバスの旅 1

2月の終わり、秋田県の由利本荘市での仕事の後、
旅をして帰ることにした。

RIMG0005 
羽越線 羽後本荘から秋田駅の車窓。
白波の立つ日本海を眺めながら、2両編成の普通電車は進む。
朝の8時。

9時ごろ、秋田駅に着く。

角館に行くには、このまま普通列車で行くこともできる。
しかし、それだと大館駅でずいぶん乗換えに時間がかかるようだ。

かといって、新幹線に乗ればわずかの区間に3000円以上のコストがかかる。

そこで、秋田駅前のバスロータリーから、田沢湖行きのバスに乗ることにした。

9時半くらいに秋田駅を出発。運賃は角館まで1330円。

時間にして、1時間50分。

バスは、線路沿いに真っ白に雪が積もる山の中、田んぼの中、
川沿いをゆっくり進んでいく。

角館では、武家屋敷の観光施設、「伝承館」でバスを降りることもできる
のだが、仕事帰りなので荷物が大きい。
自分は、角館バスセンターで降車し、そこから8分ほど歩いて角館駅に向かった。
荷物を、コインロッカーに預けるためだ。

15時過ぎの電車で田沢湖へ向かう予定なので、それまで町を歩こう。

ちなみに、角館から田沢湖に向かう普通電車は非常に少ない。
1時間に1本もない。
バスセンターからバスに乗る手もあるし、新幹線という手もあるのだが、
自分は本数が少ない”貴重な”電車に乗りたいことと、田沢湖駅から
乳頭温泉までのバスの便を考え、15時過ぎの電車を選ぶ。

角館駅から武家屋敷までは、20分ほどで歩いていける。

とりあえず、行きはタクシーで向かい、帰りは歩いてこよう。

道の両脇には、除雪された雪が積もっている。
それを避けるように、観光客(そんなに多くないのだが)が車道に
広がって歩いている。

「あの人たちは、本当に地元の迷惑を考えない。
たくさん来てくれることはいいんだけど、それで売り上げが上がる店も一部だしね…」

タクシーの運転手が言った。

角館
武家屋敷

閑散とし、ゆっくりと時間が流れていた。

RIMG0014
つららが下がる

途中、2軒ほど武家屋敷を見学して回った。

RIMG0018
明かりで壁に、亀の絵が浮かび上がる。
これは、屋敷の客間に映るように工夫されたおもてなしだ。

RIMG0019
歴史ある雛人形が飾ってあった。

RIMG0029
すっかり雪に覆われた屋敷。
爆弾低気圧が多かったこの冬、雪が多かったらしい。

RIMG0056

RIMG0062 灯篭も帽子をかぶる。

RIMG0069

RIMG0080
歩いていると、雪が降ってきた。
そういえば、トリコロールツーリングのときも同じアングルで
画像を撮ったなあ。

kaku

+++

RIMG0081 RIMG0082
またまたネコ雑貨専門店に行ってしまった。

RIMG0084 

旅の友ができた。
風に吹かれて痛かった自分の手を温めてくれる、かわいいやつだ。

RIMG0085

RIMG0091
武家そばで舞茸そばをたべる(大盛り)

 RIMG0099

武家屋敷を外れて、川辺に出てみた。
桜の並木が土手に続く。
川辺は一面の白い世界。
雪はさっきからずっと、チラチラと降り続いていた。

RIMG0102

デフォルトで露出アンダーの世界。

被写体は明るい純白だからこそ、その集合体は
露出アンダーとなる。

しっとりとしたグレーの空と、音もなく降る雪が、
今という価値を教えてくれた。

 

RIMG0111
にゃんこも即席のかまくらで楽しいようだ。

町の途中でお土産を買う。

結構、ゆっくりと回ってきたのだけど、それでもまだ時間が余った。

西宮家で甘酒を飲んで体を温めた後、駅に戻る。

それにしてもスノーシューズを持ってきてよかった。

歩道はまだ圧雪に覆われている。

 

 RIMG0122

駅前は、特にこれといってあるわけではない。

RIMG0124

あの電車で田沢湖に行くよ。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年02月22日

2008年2月雪の記録

今年はよく雪が降った。

RIMG0001
白い世界だ。

RIMG0002
金魚池にも、よしずをかけてやった。
 

越冬中の金魚を守らねば。

RIMG0007
雪だるまをつくった。 

RIMG0010
並べてみた。

ん? 

RIMG0008
変り種がいた。

2008年01月28日

大量串刺し

4 
房総半島「ばんや」にて

千葉県鋸山のにゃんこと金魚の微妙な関係

 2

3

 

About 画像

ブログ「NB-Roads ロードスター・ツーリングライフ」のカテゴリ「画像」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは猫日記です。

次のカテゴリは画像(まち)です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。