++ 画像・文章の無断転用、転載、加工等はお断りしております++
☆また、商品販売や販売促進を目的としたサイトが当ブログの記事を無断でリンクし、
記事内の情報をそれら目的に用いることを禁じます。☆

メイン

DIY・ドレスアップ アーカイブ

2011年08月14日

ロードスターの幌、野良猫対策

先日、レポートした野良猫が幌の上でくつろぎ、汚しまくるという事の顛末。

ガムテープによるベタベタ作戦は、ガムテープがいったん風などではがれてしまうと、
とたんに猫がのってくることが判明。
しかも、結構なテープの消費量だし、なによりも、見た目があやしさ全開。

なので、リンクさせていただいている秋田のタカさんのレポートを参考に、猫よけのセンサー付きで高周波を発して猫を近付けない機材を導入してみました。

まあ、野良ネコちゃんにも、この世の中で生きる権利はあるわけで、この上にのるな!
なんてのは人間の勝手なのですが、それでもロードスターだけは勘弁して頂戴…

DSC00506

 

で、結論から言うと…

続きを読む "ロードスターの幌、野良猫対策" »

2010年10月31日

バッテリー その後

アイドリングで充電されるどころか、エンジンが止まってしまうほどの放電をしてしまったバッテリー。

安い充電器で奇跡の?充電ができ、パルサーを数日取り付けて回復を願ったバッテリーの状況は実際のところどうなのだろう…

ということで、6か月点検のおり、マツダでバッテリーもチェックしてもらった。

その結果は…

続きを読む "バッテリー その後" »

2010年10月17日

わがGH-NB8C、再起動せり

バッテリー上がりですっかり再起不能になったわがロードスターNB8C。

デミオにつないで10分、その後のアイドリングで止まる。
しばらく回転数を上げておいても充電されない。

すっかり参っていたのだが、先日買ってきた充電器で、どうやら充電ができている
様子だったのと、いろいろと調べるうちに、「少しは修復できるかも」

という希望が見えてきた。

そして、とある器具をAMAZONで買った。6500円。

それが、

 P1260057

エルマシステム のび~太12V

 

あやしい。

実にプラセボの予感全開な名前だ。

これは、、、

続きを読む "わがGH-NB8C、再起動せり" »

2010年10月12日

ロードスターとデミオスポルトの初対面は…

SBSH0047

ロードスターのバッテリー上がりでした。

実家のそばのシャッター付きガレージに停めておいたロードスター、

バッテリーを外すの忘れてた

点検に持って行こうとドアを開けたとたん、違和感。

あれ、集中ドアロックが作動しない…もしや…

 

セルを回しても、ウンもスンもいわなければ、ルームランプもつかない。

セキュリティ等の電源で、どうやらバッテリーが吸いつくされたようだ(泣)

ということで、、、

続きを読む "ロードスターとデミオスポルトの初対面は…" »

2010年08月28日

ドライブレコーダー 存BST-100

ロードスターにあんしんminiをつけてから、すっかりドライブレコーダーの
有用性に気付いたわけで、デミスポにも当然つけよう、ということになった。

あんしんminiは3万円位で常時録画、コンパクトだし悪くはない。

でも、やっぱり画質がもうちょっといいほうがいい。

いざという時、の画像が不鮮明で、なおかつフレームレートの低さから肝心の
流れが分からないのだ…

でも、探してみると、ほとんどのものが30万画素だし、フレームレートが低い。

仕方ないので、いざという時のことに変えられないことから予算を4万円に
増やして捜したところ、、、

続きを読む "ドライブレコーダー 存BST-100" »

デミオのホーンを変えた。

P1250764
は、発泡スチロール!?

 

新車のデミオ(愛称検討中)ディーラーからの帰り道。
ブォーンと様子見に走っていると、わき道からタクシーが
こちらが優先道路を走っているのにかかわらず、
かなりゆっくりでてきた。距離40m。

速度差がかなりあったので、「危ない」と思い、納車初日に
初クラクションだ!!

すると。。。

続きを読む "デミオのホーンを変えた。" »

2009年08月25日

あんしんminiは役に立つ

ツーリングでもなかなか威力を発揮するドライブレコーダーあんしんmini。

事故の記録だけではなく、いろいろと走ったところも記録できる。

今回の秋田ツーリングでの動画を少し編集して公開します。
画面を1/2に圧縮してあるので画像が悪くなっていますが、
実際はこれよりはもっと動きは滑らかだし画質はいいです。

 

 

続きを読む "あんしんminiは役に立つ" »

2009年02月13日

当て逃げされた

  rs

年末、ホームセンターかスーパーの駐車場で。
結構ガッツリあたっていて、ナンバープレートのマウントも
えぐれていた。

まったく、車を下駄としか思わないようなひとが増えるから、
こんな簡単に当て逃げできるようになるんだよな!と
思ってしまう。

+++
それにしても、年末の道路は不慣れなドライバーが多くて
怖かった。
最近目立つのは、交通ルールを平気で守らない(自転車
感覚)車やバイクだけでなく、交通についていけていない
(乱暴な場合もある)高齢者ドライバー・
ついでにいうと、国は、高齢者のドライバー対策にもっと
本腰を入れてほしいものだ。
紅葉マークを嫌がっている高齢者には無責任といいたい。

+++
しかし、高齢化が進んでも高齢者は街なかに移住しない限り、
車が必要。その分、社会における交通事故のリスクは増す。
かといって、コミュニティバスを郊外地域に走らせる財源は
とっくに行政にはない。ほとんどの地域が財政破綻状態なん
だから。そして、高齢者の多くは住み慣れたところを離れて、
街なかなどに移住なんぞしたくないだろう。

結局、負担は誰にかかってくるのやら。



2008年12月23日

あんしんmini

ドラレコの取り付け状況を参考までに。

minir01
ルームミラーの裏側、ガラスに両面テープで貼り付けます。
このとき、取り付けマウントは取り付け後に上下は調整できる
のですが、左右は調整できません。
それゆえ、取り付けてみて画面が斜めになったときなどは
また両面テープをはがして取り付けなおさないといけません。
作業としては、

取り付けてみる→エンジンをかける(スイッチオン)→エンジンを切る
(スイッチオフ)→SDカードを取り出す→PCで画像の傾き、上下を確認
→本体をまたがらすからはがして取り付け直し→
エンジンをかける…
(以後、適正な取り付けになるまで作業をループ)

このあたりの作業がかなりしんどいです。自分は一回取り付けなおしたら、
両面テープに空気が入りまくりで外から見たときの見た目が汚く
なってしまいました。 

minir02 
広角のルームミラーをつけているので、運転席からドラレコは気になりません。

minir03
助手席からも、気にならず。

minir04
ケーブルは、矢印の方向でピラーの中に収納しました。

minir05
電源は、直接アクセサリケーブルから分岐することも考えましたが、
面倒なので、サンタックのシガーソケットを3分岐+USB×1を使い、
シガーソケットからとりました。見た目汚いのは不本意ですが、まあ、
いずれきれいにすればいいや。
ちなみに、取り付けはマジックテープでカーペットに直接貼ってます。

minir06 外から見たところ
結構存在感がありますね。ちなみに、新品になったガラスは
ぴかぴかです…。

minir07 
貼り付けなおした両面テープが汚い。やだなあ。

あんしんmini

ドラレコの取り付け状況を参考までに。

minir01
ルームミラーの裏側、ガラスに両面テープで貼り付けます。
このとき、取り付けマウントは取り付け後に上下は調整できる
のですが、左右は調整できません。
それゆえ、取り付けてみて画面が斜めになったときなどは
また両面テープをはがして取り付けなおさないといけません。
作業としては、

取り付けてみる→エンジンをかける(スイッチオン)→エンジンを切る
(スイッチオフ)→SDカードを取り出す→PCで画像の傾き、上下を確認
→本体をまたがらすからはがして取り付け直し→
エンジンをかける…
(以後、適正な取り付けになるまで作業をループ)

このあたりの作業がかなりしんどいです。自分は一回取り付けなおしたら、
両面テープに空気が入りまくりで外から見たときの見た目が汚く
なってしまいました。 

minir02 
広角のルームミラーをつけているので、運転席からドラレコは気になりません。

minir03
助手席からも、気にならず。

minir04
ケーブルは、矢印の方向でピラーの中に収納しました。

minir05
電源は、直接アクセサリケーブルから分岐することも考えましたが、
面倒なので、サンタックのシガーソケットを3分岐+USB×1を使い、
シガーソケットからとりました。見た目汚いのは不本意ですが、まあ、
いずれきれいにすればいいや。
ちなみに、取り付けはマジックテープでカーペットに直接貼ってます。

minir06 外から見たところ
結構存在感がありますね。ちなみに、新品になったガラスは
ぴかぴかです…。

minir07 
貼り付けなおした両面テープが汚い。やだなあ。

2008年12月21日

あんしんmini装着

先日購入したドラレコの「あんしんmini」。
本日取り付けしました。ルームミラーの後ろです。
(画像は後日)
カードはトラセンドの8GBのSDHC。10時間はとれるはず。

 

で、早速、

危険な目にあってきました。

続きを読む "あんしんmini装着" »

2008年10月04日

事故です

関越道を走っているとき。

別に後ろから迫ってくる車はなかったのだけど、
追い越し車線から、真面目に走行車線に移ろうとした瞬間、

「バチッ」

という衝撃音。すぐに、飛び石だと感じた…

しかし、思ったよりダメージが大きかった…

rs5

rs6

これだと、車検通りませんね。フロントガラスの交換です。

現在、保険会社に保険の適用を打診中です。車両保険入っているから
やってもらえると思うのだけど、気がかりは、こちらで業者を選べないことかな。

飛び石はまさか等級ダウンないよね!?

しかし、ついてねえなあ…


【追記】
保険会社より、等級変わらず、の回答あり。
しかし忘れてた…

免責5万円は払わないといけないんだった…

5万…でかい…。来年等級上がらないし(何で?不可避なのに)

2万くらいでリペアという手もあるけど、
それだと正直不安だし、やっぱ仕方ないのかな?

事故です

関越道を走っているとき。

別に後ろから迫ってくる車はなかったのだけど、
追い越し車線から、真面目に走行車線に移ろうとした瞬間、

「バチッ」

という衝撃音。すぐに、飛び石だと感じた…

しかし、思ったよりダメージが大きかった…

rs5

rs6

これだと、車検通りませんね。フロントガラスの交換です。

現在、保険会社に保険の適用を打診中です。車両保険入っているから
やってもらえると思うのだけど、気がかりは、こちらで業者を選べないことかな。

飛び石はまさか等級ダウンないよね!?

しかし、ついてねえなあ…


【追記】
保険会社より、等級変わらず、の回答あり。
しかし忘れてた…

免責5万円は払わないといけないんだった…

5万…でかい…。来年等級上がらないし(何で?不可避なのに)

2万くらいでリペアという手もあるけど、
それだと正直不安だし、やっぱ仕方ないのかな?

タイヤインプレ

RIMG0045 RIMG0042
500km走行後のフェデラルSS595

 

今回の志賀草津道路は、いろいろ見る以外にも、
タイヤの皮むき(性能を発揮させるために表面を使い込むこと)の
任務がありました。

高速道路、ワインディング、砂利、枯葉といろいろ走ってきました。

【高速道路】 
巷ではロードノイズがうるさい、といわれていたけど、
前つけていたBSのトランザに比べたら静かだと思う。
気になったのが、ハンドルに微妙な振動が発生したこと。
これは、取り付け時にタイヤのバランスが取れていないのか、
アライメントの問題なのか、タイヤの問題なのかはまだ不明。
高速になるほど、確かにサイドウォールの柔らかさについては
気になった。

【ワインディング】
かなり、路面に吸い付いている感じでグリップした。
カーブで切り込むと、タイヤとクルマが勝手にぎゅぎゅっと曲がってくれる
印象。タイヤの性能に頼ったような曲がり方をしても、そこそこ
無理を聞いてくれるし、ほとんど鳴くことがなかった。
コーナーリング時にアクセルを早めに踏み込んでも、
急激ではなく徐々に(音であらわすとギュギュゥゥゥゥゥ?)
リアが流れる感じで、回頭しやすかった気がする。
曲がるときのヨレは確かにあるとしても、ツーリングやドライブ程度ならそれが
何か支障をきたすものではないと思ったし、足回りが純正そのままで5万キロ
走った自分のロードスターではむしろサスのほうがヘタっているかも。
今日は何度かコーナリング時に枯葉の上に乗ってしまい、
スピンしかけたのだが、いったん路面をつかんでしまえばすぐに姿勢が
制御でき、復元することができた。
(ABSにも助けられたけど)

【500km走行時点のインプレ】
乾燥路であればワインディング、ドライブに使うには充分なタイヤ。
ウェットは走っていないから不明。
正直、これでゴム質の経年劣化が早くなければ、また買ってもいいなあ。
でも、やっぱり重いと感じた。

 


 

タイヤインプレ

RIMG0045 RIMG0042
500km走行後のフェデラルSS595

 

今回の志賀草津道路は、いろいろ見る以外にも、
タイヤの皮むき(性能を発揮させるために表面を使い込むこと)の
任務がありました。

高速道路、ワインディング、砂利、枯葉といろいろ走ってきました。

【高速道路】 
巷ではロードノイズがうるさい、といわれていたけど、
前つけていたBSのトランザに比べたら静かだと思う。
気になったのが、ハンドルに微妙な振動が発生したこと。
これは、取り付け時にタイヤのバランスが取れていないのか、
アライメントの問題なのか、タイヤの問題なのかはまだ不明。
高速になるほど、確かにサイドウォールの柔らかさについては
気になった。

【ワインディング】
かなり、路面に吸い付いている感じでグリップした。
カーブで切り込むと、タイヤとクルマが勝手にぎゅぎゅっと曲がってくれる
印象。タイヤの性能に頼ったような曲がり方をしても、そこそこ
無理を聞いてくれるし、ほとんど鳴くことがなかった。
コーナーリング時にアクセルを早めに踏み込んでも、
急激ではなく徐々に(音であらわすとギュギュゥゥゥゥゥ?)
リアが流れる感じで、回頭しやすかった気がする。
曲がるときのヨレは確かにあるとしても、ツーリングやドライブ程度ならそれが
何か支障をきたすものではないと思ったし、足回りが純正そのままで5万キロ
走った自分のロードスターではむしろサスのほうがヘタっているかも。
今日は何度かコーナリング時に枯葉の上に乗ってしまい、
スピンしかけたのだが、いったん路面をつかんでしまえばすぐに姿勢が
制御でき、復元することができた。
(ABSにも助けられたけど)

【500km走行時点のインプレ】
乾燥路であればワインディング、ドライブに使うには充分なタイヤ。
ウェットは走っていないから不明。
正直、これでゴム質の経年劣化が早くなければ、また買ってもいいなあ。
でも、やっぱり重いと感じた。

 


 

2008年10月03日

フェデラル換装

昨日届いたフェデラルSS595。

仕事から帰ると部屋に4本山積みでゴムくさい…。

今日は、午後からの仕事で仕事先にも車での移動だったので、
午前中にオートバックスに寄ることにした。

予定では、助手席に二本、残り二本はトランクのテンパーを
はずして、そこに横たえ、トランクがしまらない分は紐を牽引フック
と結んで固定しようと考えた。

15インチは、テンパーはずさないでも1本トランクに入ったよな…。

甘かった…

試行錯誤の末、以前と同じように屋根をあけて助手席に3本。
トランクに1本、なんとかかろうじて入れることができた。

+++

オートバックスでの組み替えは、1本2100円。
タイヤ廃棄が1本250円。
全部で1万円ほど。まあ、仕方ない。

「空気圧どうします?」

「うーん、ちょっと高めがいいですかね」

作業を待っている間に、ワイパーゴムなどを購入。
作業は30分くらいで終了した。

空気圧は2.0。きれいなタイヤがはまった愛車を受け取る。

心なしか、りりしく引き締まったぞ。

+++

走り始めの第一印象。

「重い…」

久しぶりに16インチで走っているし、ずっと軽い15インチのスタッドレス
で走っていた、というのもあるけど、タイヤ自体も、これまで16インチに
履いていたトランザなんかより重いのではないかと思う。

「なんだか乗り心地がよくなった」

微妙にふわふわする。これがサイドウォールの剛性?
とは言うものの、交差点やカーブをキュッと曲がっただけでは
グンニャリ、とする感触はなかった。

むしろ、

「これはグリップするなー」

というのが率直な感想。
スタッドレスからの履き替えでグリップ性能のギャップが大きいとはいえ、
これまで履いたタイヤの中では一番グリップするといえそうだ。
レブスペックだったら、おそらく鳴いていただろうところも、鳴かずに
「クイッ」と曲がって「ススッ」とラインが安定する。
(レブスペを最初はいたときは、Vimodeよりもグリップしない印象を受けた)

長期間の耐久性や高速性能はわからないけど、町乗りをする分には、
そのグリップなどは十分だと思う。

今日時点でのインプレでは、これで7,000円/本は買い得だと思う。

 

フェデラル換装

昨日届いたフェデラルSS595。

仕事から帰ると部屋に4本山積みでゴムくさい…。

今日は、午後からの仕事で仕事先にも車での移動だったので、
午前中にオートバックスに寄ることにした。

予定では、助手席に二本、残り二本はトランクのテンパーを
はずして、そこに横たえ、トランクがしまらない分は紐を牽引フック
と結んで固定しようと考えた。

15インチは、テンパーはずさないでも1本トランクに入ったよな…。

甘かった…

試行錯誤の末、以前と同じように屋根をあけて助手席に3本。
トランクに1本、なんとかかろうじて入れることができた。

+++

オートバックスでの組み替えは、1本2100円。
タイヤ廃棄が1本250円。
全部で1万円ほど。まあ、仕方ない。

「空気圧どうします?」

「うーん、ちょっと高めがいいですかね」

作業を待っている間に、ワイパーゴムなどを購入。
作業は30分くらいで終了した。

空気圧は2.0。きれいなタイヤがはまった愛車を受け取る。

心なしか、りりしく引き締まったぞ。

+++

走り始めの第一印象。

「重い…」

久しぶりに16インチで走っているし、ずっと軽い15インチのスタッドレス
で走っていた、というのもあるけど、タイヤ自体も、これまで16インチに
履いていたトランザなんかより重いのではないかと思う。

「なんだか乗り心地がよくなった」

微妙にふわふわする。これがサイドウォールの剛性?
とは言うものの、交差点やカーブをキュッと曲がっただけでは
グンニャリ、とする感触はなかった。

むしろ、

「これはグリップするなー」

というのが率直な感想。
スタッドレスからの履き替えでグリップ性能のギャップが大きいとはいえ、
これまで履いたタイヤの中では一番グリップするといえそうだ。
レブスペックだったら、おそらく鳴いていただろうところも、鳴かずに
「クイッ」と曲がって「ススッ」とラインが安定する。
(レブスペを最初はいたときは、Vimodeよりもグリップしない印象を受けた)

長期間の耐久性や高速性能はわからないけど、町乗りをする分には、
そのグリップなどは十分だと思う。

今日時点でのインプレでは、これで7,000円/本は買い得だと思う。

 

2008年09月29日

人柱宣言

タイヤ、決めました…
山に雪が降る前に、皮むきしに行きたいのです…。

私、トリコロールツーリストのための人柱になります。

で、決めたのは

フェデラルSS595

ttp://www.federaljapan.com/modules/tinycontent/index.php?id=1

ネットで検索していたら、評判がいい。
コストパフォーマンスというだけでなく、グリップ性能も評価が
高く、サーキットで走っている人にもよく使われているらしい。

パターンとしては、縦溝がなく、V型トレッド。
それゆえ
欠点としては
雨天時の走行に若干弱みがあるらしい。
また、
サイドウォールの強度にやや難がありそうなこと、
がよくあげられている欠点。
経年劣化が早い、という説は、意外にもかなり稀でした。

実売価格が1本あたり7000円~8000円なので、
万が一、1年程度で劣化してもまあ、そのときは買い替えで
行こうかな、と。

品質や構造上の安全性を危惧する声はネットで自分が探した限りでは
見当たらなかったです。

本当はSS595RS-Rがよかったけど、納期が2ヶ月は待てないし、
(205/45R16は受注生産とな…)
まあ、SS595を履いてみて、その評価しだいで注文すればいいや!

ということで、banabanaさんですね、残るは…

 

 

 

人柱宣言

タイヤ、決めました…
山に雪が降る前に、皮むきしに行きたいのです…。

私、トリコロールツーリストのための人柱になります。

で、決めたのは

フェデラルSS595

ttp://www.federaljapan.com/modules/tinycontent/index.php?id=1

ネットで検索していたら、評判がいい。
コストパフォーマンスというだけでなく、グリップ性能も評価が
高く、サーキットで走っている人にもよく使われているらしい。

パターンとしては、縦溝がなく、V型トレッド。
それゆえ
欠点としては
雨天時の走行に若干弱みがあるらしい。
また、
サイドウォールの強度にやや難がありそうなこと、
がよくあげられている欠点。
経年劣化が早い、という説は、意外にもかなり稀でした。

実売価格が1本あたり7000円~8000円なので、
万が一、1年程度で劣化してもまあ、そのときは買い替えで
行こうかな、と。

品質や構造上の安全性を危惧する声はネットで自分が探した限りでは
見当たらなかったです。

本当はSS595RS-Rがよかったけど、納期が2ヶ月は待てないし、
(205/45R16は受注生産とな…)
まあ、SS595を履いてみて、その評価しだいで注文すればいいや!

ということで、banabanaさんですね、残るは…

 

 

 

2008年09月28日

タイヤ持ち込み工賃

そういえば、昨日マツダのディーラーでタイヤ持ち込み工賃について聞いてみた。

「1本、バランス込みで4,500円です」

だって。

オートバックスなら2000円。

4本で8,000円と18,000円って、大違いだよね。

でも、ロードスターってタイヤ4本積むのが困難だから
(15インチスタッドレスは屋根開けて積載したらいけたから、16もいけるかな?)
持込の場合はできればタイヤを買ったお店から作業をしてもらう
お店に送りたい。
この場合は、やっぱりディーラーしか頼れない。
でも、そのディーラーが市場価格の倍以上の作業料金を要求するとなれば…

ロードスター乗りはなかなか救いがないなあ。

タイヤは、フェデラルのSS595RS-Rにしようと思います。
1本12,000円くらい?
なかなか205/45R16の在庫を持っているところがないみたい。

作業してもらうお店どうするかなー。
16インチ、4本積めるだろうか。

【追記】

あるサイトを見ていたら、

「SS595RS-R 205/45/R16 受注生産

となっていた。

原油高騰のあおりもあって、余分な生産をしないということか。

受注生産ということは、あんまり値段的なメリットも期待できないのかな?

そうすると、ノーマルのSS595という選択肢か?
でも、個人的にサイドウォールのやわさは気になるんだよなー。
また悩むな~。

タイヤ持ち込み工賃

そういえば、昨日マツダのディーラーでタイヤ持ち込み工賃について聞いてみた。

「1本、バランス込みで4,500円です」

だって。

オートバックスなら2000円。

4本で8,000円と18,000円って、大違いだよね。

でも、ロードスターってタイヤ4本積むのが困難だから
(15インチスタッドレスは屋根開けて積載したらいけたから、16もいけるかな?)
持込の場合はできればタイヤを買ったお店から作業をしてもらう
お店に送りたい。
この場合は、やっぱりディーラーしか頼れない。
でも、そのディーラーが市場価格の倍以上の作業料金を要求するとなれば…

ロードスター乗りはなかなか救いがないなあ。

タイヤは、フェデラルのSS595RS-Rにしようと思います。
1本12,000円くらい?
なかなか205/45R16の在庫を持っているところがないみたい。

作業してもらうお店どうするかなー。
16インチ、4本積めるだろうか。

【追記】

あるサイトを見ていたら、

「SS595RS-R 205/45/R16 受注生産

となっていた。

原油高騰のあおりもあって、余分な生産をしないということか。

受注生産ということは、あんまり値段的なメリットも期待できないのかな?

そうすると、ノーマルのSS595という選択肢か?
でも、個人的にサイドウォールのやわさは気になるんだよなー。
また悩むな~。

2008年09月27日

タイヤ

てか
ワタシ
ロードスター乗り

不二子?
って呼んでる

5年乗ってるけど
乗せてもらってるってかんじ?

てか最近
街乗りだし
笑える

カラカラ言うし
どっか外れてんじゃねーの
幌縮んでんじゃねーよ
笑えるし

てか
スタッドレス
履きっぱなし
雪なんか降んねーつーの
でも
後悔してないし
履いてないみんながおかしい

 

 

…どこぞの大賞を取ったケータイ小説の文体をまねて
書こうと思いましたが、予想以上に精神的負担がある(ウザイ)ので
これ以上、ワシ限界…。

ワタシ、普通の男の子(×おじさん)に戻ります。

+++

ロードスターを点検に出してきました。。。
後方からなんか判らないカラカラ音が聞こえて来るなど、
5年目がたち、年相応にくたってきたな、と思う今日この頃。
点検ですっかり直してもらいました。

さて、、、

3シーズンを終え、履きつぶそうと思って実はいまだにスタッドレス。
まあ、雪道用の山が消えた後は普通に夏タイヤとして使えるわけだから、
問題があるわけではない。何より15インチというだけでなくタイヤ自体が軽いし、
乗り心地は静かでやわらかくていい。

しかし、、、

すべるんだよね、やっぱり。交差点でキュルキュルいって、クルマが滑っている
感覚が伝わってくる。低速なのにドリフトだ。

ということで、いい加減、タイヤをどうにかしよう。
というかですね、部屋にSGリミテッドの16インチのホイールが山積みになっている
状況がいただけない。

で、以前リストアップした候補はいったん全部ボツ。

今回のリストアップは205/45/R16で

ヨコハマ アドバン ネオバ 65,000円くらい。

グッドイヤー イーグル レブスペックRS02 1本10,000円くらい。

そして

フェデラルSS595 1本7,000円くらい!!

ネオバは、15インチだと、1本1万円以下で変えるのに、16インチになったとたん
価格が急上昇。
まあ、あんまりグリップしすぎても、おんぼろ車体にはきついし、そもそもそんなのが
必要な走り方はしません…。
しいて言うなら、だいぶ価格が安くなってきたのと、一度はハイグリップを履いてみたい、
ということだけ。

レブスペックRS02については、かつて短期間、15インチではいていたことがあるのです。
(今も8分山で保存してます1本1000円で売りますよ・笑) 

このときの印象…「意外と早く鳴くなー」というのと、思ったより剛性低い?というもの。
正直、もうちょっと、踏ん張りそうなのがいい。

ということで、消去法で行くと、なんと、フェデラル。

台湾のメーカーじゃないですか。

でも、以外に評判良いんですよね。価格も買いやすいし。試してみようかな。

フェデラルについて情報お持ちの方、教えてちょんまげ。



 

タイヤ

てか
ワタシ
ロードスター乗り

不二子?
って呼んでる

5年乗ってるけど
乗せてもらってるってかんじ?

てか最近
街乗りだし
笑える

カラカラ言うし
どっか外れてんじゃねーの
幌縮んでんじゃねーよ
笑えるし

てか
スタッドレス
履きっぱなし
雪なんか降んねーつーの
でも
後悔してないし
履いてないみんながおかしい

 

 

…どこぞの大賞を取ったケータイ小説の文体をまねて
書こうと思いましたが、予想以上に精神的負担がある(ウザイ)ので
これ以上、ワシ限界…。

ワタシ、普通の男の子(×おじさん)に戻ります。

+++

ロードスターを点検に出してきました。。。
後方からなんか判らないカラカラ音が聞こえて来るなど、
5年目がたち、年相応にくたってきたな、と思う今日この頃。
点検ですっかり直してもらいました。

さて、、、

3シーズンを終え、履きつぶそうと思って実はいまだにスタッドレス。
まあ、雪道用の山が消えた後は普通に夏タイヤとして使えるわけだから、
問題があるわけではない。何より15インチというだけでなくタイヤ自体が軽いし、
乗り心地は静かでやわらかくていい。

しかし、、、

すべるんだよね、やっぱり。交差点でキュルキュルいって、クルマが滑っている
感覚が伝わってくる。低速なのにドリフトだ。

ということで、いい加減、タイヤをどうにかしよう。
というかですね、部屋にSGリミテッドの16インチのホイールが山積みになっている
状況がいただけない。

で、以前リストアップした候補はいったん全部ボツ。

今回のリストアップは205/45/R16で

ヨコハマ アドバン ネオバ 65,000円くらい。

グッドイヤー イーグル レブスペックRS02 1本10,000円くらい。

そして

フェデラルSS595 1本7,000円くらい!!

ネオバは、15インチだと、1本1万円以下で変えるのに、16インチになったとたん
価格が急上昇。
まあ、あんまりグリップしすぎても、おんぼろ車体にはきついし、そもそもそんなのが
必要な走り方はしません…。
しいて言うなら、だいぶ価格が安くなってきたのと、一度はハイグリップを履いてみたい、
ということだけ。

レブスペックRS02については、かつて短期間、15インチではいていたことがあるのです。
(今も8分山で保存してます1本1000円で売りますよ・笑) 

このときの印象…「意外と早く鳴くなー」というのと、思ったより剛性低い?というもの。
正直、もうちょっと、踏ん張りそうなのがいい。

ということで、消去法で行くと、なんと、フェデラル。

台湾のメーカーじゃないですか。

でも、以外に評判良いんですよね。価格も買いやすいし。試してみようかな。

フェデラルについて情報お持ちの方、教えてちょんまげ。



 

2008年05月21日

当て逃げされた

ECU水没の憂き目から復帰して2週間。

今度は

当て逃げされた。

kizu

もう何年も出入りしているある施設で車を降り、いつものように振り返って車を眺めた。

そうしたら、なにか、様子が違う。

すぐに気づいた。 

SANY0102

塗料べっとり。そのうえ、一部、塗装がはがれたよ。

自宅駐車場ではこちら側は建物側なので絶対当てられない。
走行中であればこれだけ傷つくのはまず気づかないわけがない。
傷の始まりが曲線ということは、電柱のような直線との激突ではなく、
曲線を持った物体との衝突のはず。

そうすると、確実にある施設の駐車場しかない(車の出入りは少なく限られる)
なぜなら、ここ数日は家とその施設の往復しかしておらず、寄り道はしていないのだから。

しかも、時間もある程度絞られる。
というのも、まめに自分の車を眺めているだけでなく、施設関係のかたが
「前日17時の時点では絶対に傷はなかった」
と証言してくれているからだ。

SANY0104

保険を使うか悩んだが、その施設にはちょっと警察は呼びづらかった。

施設の人にも状況と、上記のように悩んでいる旨を伝えた。
本当にここで当て逃げされたなら、もちろん相手を見つけたい気持ちもあるし、
それに、次に同じようなことが起こらないようにするためにも、
そうしたほうがいいと思ったから。

先方でも、守衛さんに聞きこみなどしてくれたらしいが、
結局判らなかったということだった。

「駐車場のことは責任持てません」

とも言われたが、
自分は何年も出入りして、何人もの方と信頼関係を築いていると思っていた
施設のことであり、別に、弁償してほしいと言ったわけでも思っていたわけでも
なかったから、なんだかショックを受けてしまった。
(しかし、 当て逃げをする人がそのまま出入りするので良いのだろうか)

なんだか、いろいろとやるせないなー。

それと、当て逃げした相手を継続して探そうと思う。
見つけたら、きっちり責任を取ってもらうつもり。

2008年04月26日

ロードスターの復帰時期

明日には修理引渡しできるとのことですが、
あいにく明日は先約アリ。
しかも、マツダは28日から2日まで5日間、
お店がお休みとのこと。
一週間後の3日に引き取りに行くことにした。
買出しにいけないな。

ガソリンがやすいうちに満タンにできなかったな。

修理代は約13万。

コンピュータが約12万
工賃が約6千円。

少しオマケしてもらえるみたい。

 

2008年04月19日

ドナドナ

あ~る~はれた~ (本日の天気、晴れ)

ひ~る~さがり~ (時間、午後2時過ぎ)

マ~ツ~ダ~へつづ~くみち~♪

RIMG0008  ちゃぷちゃぷ

t 天日干し

 

totyaku

レッカー車さんこんにちは

チューリッヒ自動車保険のロードサービスだよ

back

ばっくおーらーい

te

ワガロードスター捕縛サル。

もうにげられまへんで。

pull 

駐車場から引き出したる。

pull2

今度は前からじゃ。

put ぐいーん

持ち上げまっせ~

wat

ドボドボドボ…

!?

ガソリン?(byレッカーのお兄さん)

 

いえ、ドレンに残っていた雨水です。

というか、排水関係が目詰まりしている様子…汗

lift

準備完了

 donadona
nbさーん、行きたくないよー

♪ドナドナド~ナァドォナ~

さあ、ご一緒に!

 

わが愛車不二子ちゃん号。
きっと元気になるんだよ。
(あんまりお金かからないでね)

2008年04月18日

ロードスターいまだ動かず

ロードスターが発動しなくなりました

いきなりですが

RIMG0007

助手席水浸し

3cmくらいの深い池ができていました。

すげーびびった。

セルを30秒回してもエンジンかかりません。

LEDのフットライトが電球一つ、死にました。

ボウリングいけませんでした。

メメメメメメメメメメメ

たしかにね、今日は暴風でしたよ。

朝、 仕事に行きがけに通行人の半分くらいは

傘をへし折られていましたよ。

でも、

RIMG0004

こんなに雨漏りしなくても

いいんでないかい?

先月車検に出した時に雨漏りの件をディーラーに
相談したんだけどなーーー!!!

朝一番でプラグずっぽ抜いて電気きてるかチェックします。

というか、マツダに治してもらおう。

車検ひと月未満でこれはありえない!!

 

 

 

 

 

2008年03月27日

車検から復帰

わが愛車(不二子ちゃ~ん号)の車検が完了したとのことで、
マツダまでとりにいってきた。

代車のATのデミオを緊張しながら運転。
ATは勝手に走るから怖い。
いつもの癖で、左手がシフトレバーを探してしまう。
左足がペダルを探す。
下り坂ではホールドボタンを使って、セカンド、ローに
いれてエンブレを使う。
まったく持って、MTな体になってしまった。
しかも、普段、コマのように回るロードスターに乗っているので、
ノーマルのデミオが曲がらないこと曲がらないこと。

それでも、桜のトンネルの多磨霊園を通り過ぎ、つかの間の
デミオドライブをしつつ、ディーラーへ。

予定より20分ほど早くついたので、zoomzoomの歌が
かかる中、
「これって男のボーカリストと女のボーカリストの力に差がないか?」
などと思いつつ、窓際の席で待つことに。

気づいたら、あまりのポカポカ陽気に寝ていた…

引渡しの手続きと支払いを済ませ、
久々の愛車と対面。

久々の再会にワクワクする。

走り始める。
すぐに、バッテリーが変わった違いを感じた。
これまでならノッキングをしていたところで、なんの苦もなく
ススーッと走り始める!

しかも、エンジンの吹け上がりがよい。
エンジンの洗浄効果もあるのだろう。

「そうそう、こういう車だったよ、こんなに軽かったよ!」

などとうれしい気持ちに。
リフレッシュできてよかったね!などと車に話す。

このロードスターは、
自分が独立した翌年に、まだろくに収入もないころに購入したものだ。
それからいくつもの仕事先を回り、時には車内で眠り、
街を見るために遠出のツーリングをしたり、仲間とであった。

購入するときにはずいぶん遠い未来に感じていたローンも、
先日払い終わった。

自分が独立して仕事をする不安な時期から、
いろいろなことを乗り越えてやってきた今まで、
思えばこの車がいつも隣にあって、どんなときも
ほんのちょっとした移動のつかの間の時間でさえ、
非日常的で、ワクワクするような楽しい時間に変えてくれた。

この車への愛着はひとしおだ。
あと何回、 この車の車検をするだろう。

できれば、乗り続けたいな。

2008年03月26日

ロードスターの車検

ロードスターを2回目の車検にマツダに出している。

さきほど見積もりの電話をもらった。

バッテリー
ブレーキパッド (残り3.5mm)
ブレーキフルード
オイルフィルター
エンジンオイル
発炎筒
エンジンスチーム洗浄

上記交換&メンテナンスを実施。

(ワイパーゴムは3150円らしいがこれは自分でやることに)

あとは、キュルキュル音を出していたクラッチに油を差してもらい、
雨漏りしているほろのアタッチメントの調整をしてもらった。

車検諸費用を込みで、

しめて

173,000円

なり。

 

ず、頭痛が…

 

タイヤも換えないといけないのに(涙)

まあ、でも命に代えられないので、ケチりませんよ。

 

というか、専用バッテリー高すぎじゃ。

 

2007年09月24日

タイヤのこと

そういえば、点検でタイヤの溝が4mmだといわれた。

確かに、最近はブレーキの制動距離が長い、とは思っていたのだけど。

「次の車検時で大丈夫です。
でも、雨天時高速のハイドロプレーニングだけは気をつけてください」

なるほど。

来月の三連休は、東北に遠出する予定なので、高速を
多用する。

現在悩み中。

もし変えるとしたら、

ブリヂストンのplayzか、
toyoのトランピオ vimode

といったところか。

vimodeは、もともと純正でついていたタイヤだから、性能は想像がつく。
playzはネットではずいぶん評判がいい。

しかし、値段的にはvimodeか。

いずれにせよ、ネットで購入して、近所で履き替えてもらうことになるが、
先立つものが…。

今回のツーリングが終わってからにしようかな…。

とはいえ、タイヤは自分だけでなく、周囲の人々の生命にかかわる
モノなのだから、ちゃんとしよう、と思う。

 

タイヤのこと

そういえば、点検でタイヤの溝が4mmだといわれた。

確かに、最近はブレーキの制動距離が長い、とは思っていたのだけど。

「次の車検時で大丈夫です。
でも、雨天時高速のハイドロプレーニングだけは気をつけてください」

なるほど。

来月の三連休は、東北に遠出する予定なので、高速を
多用する。

現在悩み中。

もし変えるとしたら、

ブリヂストンのplayzか、
toyoのトランピオ vimode

といったところか。

vimodeは、もともと純正でついていたタイヤだから、性能は想像がつく。
playzはネットではずいぶん評判がいい。

しかし、値段的にはvimodeか。

いずれにせよ、ネットで購入して、近所で履き替えてもらうことになるが、
先立つものが…。

今回のツーリングが終わってからにしようかな…。

とはいえ、タイヤは自分だけでなく、周囲の人々の生命にかかわる
モノなのだから、ちゃんとしよう、と思う。

 

会社でも、店でもない 人につくのだ

  a

ロードスターの点検に、8年ばかり通っているディーラーへ。

前日に、久々に丁寧に洗ってやったので、ぴかぴかだ。
どうせだから、点検ついでに一ヶ月くらい効果が持つという
EXコートなるものをしてやろう。

当日は渋滞で、30分も約束から遅れてしまった。

+++

ロードスターの右のロービームが相変わらず不調だ。

それも見てもらおう。

ディーラーはキャンペーンの初日。スタッフもたくさんいる。

受付でアンケートを書かされ、思いっきり
「今の車が気に入っているので買い替えのつもりなし」とかく。

「NCは形になじめない」

というと、スタッフが、「そういう方多いですよね」

「NBが出たときも、NAに乗っていた人はそういっていましたし、
愛着ですよね」

といったら、

「運転しているところを外から自分で見れませんから、そうなんでしょうね」

とスタッフ。

 

運転している姿がかっこ悪くって悪かったですね。

 

と軽くむっとしたが、笑いすごしといた。

「nbさん、etcつけてます?」

「ええ、つけてますよ」

点検は2時間くらい。ライトの原因追求に時間がかかったみたいだ。

担当の営業の青年としばし談笑。
なかなか電話に出ない自分に、けなげに何度も電話をくれる貴重な人だ。

++++

ロードスターNB3型は、ライトの配線に問題があるとしか思えない。

以前は、左ロービームがいかれた。

そのときは、

「コネクタがショートしてました。部品買うとお金かかるので、直結しときました」

といってサービスで修理してくれた。

++++

「NBさま、それでは修理が終わりましたので」

と受付のスタッフ。

「2番のカウンターで会計をお済ませください」

は?

まあね、キャンペーンだからしょうがないよ。
でも、客でそんなに混雑してないでしょうに。

こんな扱いは初めてだ。

カウンターの席は一つ。
私が座り、家内は立つしかない。

技術スタッフから、報告を受ける。

ライト修理の見積もりも出ている。

部品代千いくら、
技術料7千いくら。

あ、今日は片目潰れたまま帰れってことね。

一言ぐらい

「本日修理なされますか?」

って聞いてもいいんじゃないの?
困ってるの判るでしょ。

でも、持ち帰ることにした。

「nbさん、etcついてます?」

ここでもいわれた。車見れば判るだろうに。

「ついてますよ」

結局、何か売りつけることしか頭にないのだ。

++++

自分がロードスターを買った営業マンは今は他の営業所の所長さんだ。
彼からは2台の車を買ったのだが、彼がいたころはよかった。

色々と相談もできたし、提案もしてくれた。
営業所ももっとアットホームだった。
何かにつけ売りつけようとする「金づる」みたいな、
ぞんざいな対応だってなかった。

8年ここに通ったが、もう変えようかな、と悲しくなった。

八年前、雨の木曜日に始めてこの営業所に父親と足を踏み入れ、
ファミリアSワゴンの商談をしたこと。
いまのロードスターの商談に何回も通って営業の人と昼飯を一緒に
食べたこと。
修理の対応や、事故のときにはがれためっきモールを、
わざわざきれいに貼り付けなおしてくれていたこと。
こういう、アナログな一つ一つの丁寧さが好きだった。

色々と思うところはあるんだけど。

結局、なんだかやるせない気持ちになって、ロービームが
つかないままの車に乗って帰宅した。

整備不良で危険だから、早く修理しないと。

+++

家に帰ってから、なじみの営業さん(今は所長さん)の
店に電話した。

「今度、修理にもって行きますから、部品を取り寄せておいてください」

快く引き受けてくれた。

そして

「nbさん、今度の週末は絶対来ないでください」

と断られた。

「なんでですか?」

「キャンペーンやってまた人が増えているから、 またnbさんが嫌な
思いをしてはこちらも嫌なので」

彼に、何かを断られるのは実は二回目だ。

一回目はこうだった。

「nbさんが、オートマのロードスターを買いたいのだとしたら、
私はnbさんにロードスターは売りません」

すばらしい。

+++

いってしまえば、ディーラーなんて、同じメーカーなんだから、
売っている物だって、修理の内容だっておんなじだ。
だから、「どうしてもこの店じゃないと嫌だ」
なんていうのは、よほど近隣にその店しかないときぐらいにしか思わない。

では、それ以外にどうやったら客がそういう気になるのか?

それは、やっぱりあなろぐなやり取りの一つ一つであって、
人を信頼するからこそ、その店に行く気になる。

ということで、通うディーラーが変わりそうだ。

b ピカピカで気持ちいいなー

2007年09月06日

車載カメラに広角をつけた

先日、あまりに画角が狭すぎて役に立つのかたたないのか
判らなかったザクティ車載カメラ。

で、以前、オークションで買った特注の広角レンズをつけ、
画角は24mm程度になった。

で、さっそく。

因みに、データサイズを小さくするために
フレームレート落としてます。

本当はもっと、スムーズです。

 

上にメディアプレーヤが出ない場合

先日との比較用

確かに、広範囲が写っていますね。
ここは下り坂の交差点なので、やはり信号が写るのは
交差点のもっと手前。交差点をわたるときの厳密な
信号の色は写らないかな。

お次は夜。

 

上にメディアプレーヤが出ない場合

暗さに強い、Xacti C6。
これもフレームレートを落としているから不明瞭な感じですが、
実際のデータはいたってきれい。
交差点ではちゃんと、前の車のナンバープレートも確認できます。

ちなみに、この動画は、自分が右折車線内で信号待ちをしているときに、
(画像を見れば車線内ということがわかりますが)

交差点を曲がりきれなかった京王バスから、

エアブレーキだか排気ブレーキで
スパッ! スパッ!とやられている動画

です。バスのナンバーもバッチリですね。

どうやら、いざというときには役に立ちそうだということが
判りましたが、

運転手、もっと腕を磨け。

+++

ほかにも、 多摩警察署のまえでウィンカー出さずに割り込んできた車とか、
夜に出会った、ちょっと行動が変なパトカーとかもはっきり写りました。

自分の運転の検証もできるし、面白いかも。

+++

動画は結構鮮明に写ります。
ちょっとした交差点であれば、信号も写ります。
でも、やっぱりもうちょっと下につけないといけないかも。
暇ができたら改良します。
あとは、やっぱりバッテリーの持ちが短い、というのが課題かな。

 

 

 

 

 

2007年09月02日

車載カメラ テスト

こんな感じ。

というか。

 

上にメディアプレーヤが出ない場合

 

 

画角が狭すぎ

これでは、両サイドからの動きがわからない。

あともう一つ。

 

信号が写らないじゃん。

これじゃ、交差点の事故とか、証拠にならない…。

うーん、やっぱり、ダッシュボードかな~。

 

2007年08月29日

久々にDIY 車載カメラをつけた

走行中に動画をとったり、あるいは、いざというときの備えには

やっぱり車載カメラ。

もらい事故などでも、証拠がはっきり残るので、これはよい。

しかし、購入すると、高い。4万とか平気でする。

じゃあ、家にあるものでできないか。

 

とおもったら、ムービーカメラXactiを持っているのを思い出した。
メモリは2GBで2時間近くとれるし、バッテリーは予備を持っている。

 

ということで早速。

 

a

使うのは、カメラを固定する雲台(写真中央、カメラ用品店にある)
ステー(30cm2本)
4mmのボルトとナット2個ずつ、 

b 
滑り止め&衝撃吸収用スポンジ (裏がテープになっているやつ)

 

カメラ固定場所は、ロードスターの運転席後ろにある
エアロボードにした。

なんでエアロボードにしたかというと、

・工作がかんたんなため
・事故時などに広角をカバーできるため
・事故のときに自分の操作や速度を証明できるため
・日ごろの自分の運転の仕方を検証できるため

ということともう一つ、

・くるっと後ろに向ければ、後ろを撮影でき、嫌がらせなどを受けた
場合に証拠が残せる

というところでしょうか。

 

ステーを曲げ曲げすること15分。

 

c できた。

 

なんか曲がってる…

しかたないよ

 

手で折り曲げたんだもん

(工作精度低っ!!) 

 

 

Q;あれ、2本それぞれ曲げ位置がずれてる…大丈夫?

 

A;「でもそんなの関係ねえっ!でもそんなの関係ねえっ!」

 

 

Q;あれ、雲台に取り付けるステーの面が、平らじゃないよ…大丈夫?

 

A;「でもそんなの関係ねえっ!でもそんなの関係ねえっ!」

 

 

こんな按配で進んだわけで。

 

で、ためしに本に取り付けてみると。

 

d こんな按配。

結構頑丈だな。このカメラは手振れ補正がついてるから、
ある程度スポンジが機能すれば大丈夫だろう。

しかし、ムービーカメラのXactiは、拳銃のような形状をしていることから、
雲台に取り付けたときにレンズが斜め上を向いてしまう。

でもそんなの関係……いや、あるある」

だから、ステーを折り曲げるときは、若干後方を高めにして、
前方が下がるようにしなくてはいけない。

それがちょっと大変。

というか、180後ろに回しても、後ろの車は撮れるのだろうか?


今日はここまで。
まだお仕事中が残っているので走行テストはできないから、
試し次第また動画ごとのっけてみますねー。

というか、ちゃんと大丈夫なのかいな。。。

 

久々にDIY 車載カメラをつけた

走行中に動画をとったり、あるいは、いざというときの備えには

やっぱり車載カメラ。

もらい事故などでも、証拠がはっきり残るので、これはよい。

しかし、購入すると、高い。4万とか平気でする。

じゃあ、家にあるものでできないか。

 

とおもったら、ムービーカメラXactiを持っているのを思い出した。
メモリは2GBで2時間近くとれるし、バッテリーは予備を持っている。

 

ということで早速。

 

a

使うのは、カメラを固定する雲台(写真中央、カメラ用品店にある)
ステー(30cm2本)
4mmのボルトとナット2個ずつ、 

b 
滑り止め&衝撃吸収用スポンジ (裏がテープになっているやつ)

 

カメラ固定場所は、ロードスターの運転席後ろにある
エアロボードにした。

なんでエアロボードにしたかというと、

・工作がかんたんなため
・事故時などに広角をカバーできるため
・事故のときに自分の操作や速度を証明できるため
・日ごろの自分の運転の仕方を検証できるため

ということともう一つ、

・くるっと後ろに向ければ、後ろを撮影でき、嫌がらせなどを受けた
場合に証拠が残せる

というところでしょうか。

 

ステーを曲げ曲げすること15分。

 

c できた。

 

なんか曲がってる…

しかたないよ

 

手で折り曲げたんだもん

(工作精度低っ!!) 

 

 

Q;あれ、2本それぞれ曲げ位置がずれてる…大丈夫?

 

A;「でもそんなの関係ねえっ!でもそんなの関係ねえっ!」

 

 

Q;あれ、雲台に取り付けるステーの面が、平らじゃないよ…大丈夫?

 

A;「でもそんなの関係ねえっ!でもそんなの関係ねえっ!」

 

 

こんな按配で進んだわけで。

 

で、ためしに本に取り付けてみると。

 

d こんな按配。

結構頑丈だな。このカメラは手振れ補正がついてるから、
ある程度スポンジが機能すれば大丈夫だろう。

しかし、ムービーカメラのXactiは、拳銃のような形状をしていることから、
雲台に取り付けたときにレンズが斜め上を向いてしまう。

でもそんなの関係……いや、あるある」

だから、ステーを折り曲げるときは、若干後方を高めにして、
前方が下がるようにしなくてはいけない。

それがちょっと大変。

というか、180後ろに回しても、後ろの車は撮れるのだろうか?


今日はここまで。
まだお仕事中が残っているので走行テストはできないから、
試し次第また動画ごとのっけてみますねー。

というか、ちゃんと大丈夫なのかいな。。。

 

About DIY・ドレスアップ

ブログ「NB-Roads ロードスター・ツーリングライフ」のカテゴリ「DIY・ドレスアップ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはNB雑感です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。