++ 画像・文章の無断転用、転載、加工等はお断りしております++
☆また、商品販売や販売促進を目的としたサイトが当ブログの記事を無断でリンクし、
記事内の情報をそれら目的に用いることを禁じます。☆

« 久々にDIY 車載カメラをつけた | メイン | 適材適所(?)は大事だな »

車載カメラ テスト

こんな感じ。

というか。

 

上にメディアプレーヤが出ない場合

 

 

画角が狭すぎ

これでは、両サイドからの動きがわからない。

あともう一つ。

 

信号が写らないじゃん。

これじゃ、交差点の事故とか、証拠にならない…。

うーん、やっぱり、ダッシュボードかな~。

 

コメント (2)

ただでさえウインドウ面積の小さなロードスター、レンズの水平位置が目線と同じ高さなので上方向はオープンにしないときつそうですね。。。
横方向の改善は望めませんが、センターコンソールにマウントして、水平位置をダッシュボードと同じくらいの高さから見上げるような角度でセッティングすれば、上方向は多少改善されそうな気もしますがどうでしょう。
光の影響を受けそうかな。。。

nb:

そうなんですよ、目線と同じ高さであれば、
エアロボードのような後方にあるところに
つけるのであればもっと低い位置がよさそうです。

センターコンソール、
試そうとしたら、やっぱりちょっと低いかも。

エアロボードとコンソールのちょうど中ほど
やや高めがよさそうです。

コメントを投稿

About

2007年09月02日 01:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「久々にDIY 車載カメラをつけた」です。

次の投稿は「適材適所(?)は大事だな」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。


■NB-Roadsセレクション
ブログ内で取り上げた商品・気になる商品などをまとめたAmazonのショッピングページ。
NB-Roadsセレクション