川崎市長選挙
現職の市長が3期目当選確実との速報が流れた。
2番手につけている若手候補との接戦であったが、
結果的には数万票の差がついた。
自分としては、この選挙を通して首長の世代交代が
図られることに大いに期待していたので、とても残念。
(現職市長の莫大なお金を投下しての地下鉄整備計画も不要と考えている)
これからの4年は、高齢化の進展や、
われわれ若い世代が将来的に生活をいかに守っていくかという
インフラを築くには非常に重要であり、そのためには
今がいろいろと変革の時期であるはず。
確かに、若い人では何かが変わり、ベテランでは変わらない、
などという年代でバッサリ切り捨てることはナンセンスではある。
ベテランの方でも、時代を感じ取りそれに対応していくセンスを
いかんなく発揮している人、将来の社会を考え若い人を育てようと
勤めている人もいるだろう。
ただ、育ってきたり、社会で過ごしてきた時代背景や
時代感覚は世代間で大きな違いがあることは否めないだろう。
今回の選挙での各候補のマニフェストを見た。
現職市長は他の候補に比べて具体的な内容が並んでおり、
一見して頼りになる印象だった。
これまでの任期で、一定の成果もある。
そのマニフェストは現在の地位をしっかり活用し、
情報を活用した具体性だと感じた。
若い候補のマニフェストは具体性は劣るものの、
今の川崎、これからの川崎への思いや夢が印象に残るものだったように思う。
「夢や思いで市政が成り立つものか!」
という意見も多いだろう。
でも、今のような閉塞的な時代こそ、みんなで目指せる夢や
希望が必要で、それは生産の主役たる世代にこそ必要だ。
+++
ちょっと話は市長選から逸脱して世代論になるのだけど…