« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »
横浜美術館にポンペイ展を観に行った。その道すがらに撮った風景。
ポンペイ展は平日というのに人が多かった。
火山の灰に埋もれ、1900年以上の時を経て発見、発掘されたまち。
火砕流に逃げ遅れ、城壁から転落した女性の石膏型。
火砕流がいかに急速にまちを飲み込んだかが分かる。
展示されているスプーン、お皿、ガラスの瓶。
なんだ、今も2000年前も、使っているものに変わりがないじゃないか。
彫像、壁画。そこにかかれている人の姿は、着ているものこそ違うけど、
現代人と似たような姿をしている。
日本が縄文だとか弥生時代の文明都市。
やっぱり、歴史っていうのはロマンがある。
時に、自分が生きる今は、2000年後はどのようなロマンを与えられるの
だろうか?
久々にオフをとり、連休をとった。
川崎のチネチッタでシャーロック・ホームズを3Dアリスを見てきた。
どちらもテンポもよく、ハラハラ感もあり面白かった。
ホームズはDVDが出たら買いたいと思う。
初めての3Dは、眼鏡が顔の形に合わなくてしんどかったが、
立体感がある映像はたしかに引き込まれるものがある。
チネチッタのビジュアルブック専門店でまちづくりの本を数冊購入。
GWに入る前に、横濱にポンペイ展を見に行こう。
画像は仕事の愛機ThinkPad X200S。
メビウス→メビウス・ムラマサ→レッツノートと使い続けてきたが
とある心情的理由で昨年からカスタマイズしたX200sにした。
性能的には…うん、とってもよい、満足満足。
車を運転していて、今日は初めて身勝手な他車の運転で
「俺の首、とれちゃうかな」
と思った。
その瞬間。
まずは動画です。僅か5秒の間の出来事です。 【クラクションが鳴ります音量注意】
場所は川崎市多摩区、鶴川街道から多摩川沿いの道を京王線の陸橋方面に
進んだあたりだった…
桜も満開を過ぎ、だんだん花弁が散り始めています…
天気の良い週末の午前、ちょっと近所を散歩してきました。
持参レンズは35mmF1.8G、VR70-300mm、Sigma70mmMACROF2.8です。
ネパールの平均年収250ドルほどらしい。
13000円の子供手当はおおよそ138ドル。
つまり、在日のネパールの人が、国に残した子供一人につき、
半年以上分の年収を手に入れる。
子供が二人いえば、ひと月分で年収以上を手に入れる。
来年、26000円の給付になると、ひと月で年収以上を手に入れ、
1年で12年分以上の年収を手に入れる。
子供が二人いれば、24年の年収を手に入れる。
生活に追われて納税する日本人がいると思えば、国に戻ると豪華生活が
待っている外国人が増える。
そして、ネパールの人は喜んで日本に来るか、
日本に来ているネパール人に自分の子供を養子縁組するだろう。
…ネパールはきっとインフレになる。社会は乱れる。
一方で、日本からの外貨の流入を背景に国力を増すアジアの国も出てくる。
仮に、その国の政府が、子供手当の収入に特別の課税をしたらどうなる?
その国の税収は飛躍的に伸びるだろう。
そして、日本の債務は膨大に増え、将来へのつけは取り返しがつかなくなる。
たった一年、現状の方式でこの制度が実行されるだけで大きな影響があちらこちらに生まれる。
いま、されようとしていることはあまりにおかしく、危険だ。
若い国会議員たちはなぜ行動しない?党を超えて団結しない?
もう、いろいろと限界が来ていることが見えていないのか?
我々国民も、この状況を日常的に周りの人と話し、
危機感を共有し声をあげていくことから目をそらしていてはならない。
いまの子供手当は、その子供たちの将来に今以上の大きな苦しみをのこすだろう。
そして、その時に高齢となっているの我々の世代は…?
何やら下が騒がしいぞ…
お花見まっ盛り
上の画像は二ヶ領用水のウッドデッキの様子。
今年も、二ヶ領用水の桜が見事なまでに咲きました。
ここ数年、この道は神奈川か何かの桜100選に選ばれたからか、
観光バスも来るなどこの時期の週末はすごく盛況です。
今日も、すごい人ゴミができていました。
でも…
今日歩いていてすごく気になりました。
いよいよ、我が家の近所も春を迎えました。
ちょっとお散歩して春を感じに行きました。
今日のお供は、先日修理(電装部品交換と接点強化)から帰ってきた
タムロンの18-270mm。
しっかり働いてくれよ、と思ったら…
上の画像、ソフトな仕上がりで、なかなかいいんじゃない?
いよいよ東京タワーの高さを抜き、日本一のタワーとなったスカイツリー。
桜咲く風の強い春の日に、桜見物も兼ねてちょっと画像を撮りに行ってみた。
そして撮ってきたのは…
クレーン。
だって、スカイツリーを見に来て賑わう人々はみんなツリーや街並みをとっている。
同じものだけをとってもつまらないじゃないか。
それに見よ、(今日は風でお休みしているけど)けなげに働くあの青空のクレーンを!
よし、今日はクレーンをとるぞ…