DoseRAE2での簡易測定(2011/9/28)
駅での数値
より大きな地図で 20110928東北新幹線内 東京~水沢江刺 放射線量簡易測定 を表示 ランダム地点(画像あり)→こちらからご覧ください。下記埋め込み地図は見づらいです。 20110928 東北新幹線車内 東京~一ノ関 放射線簡易測定マップ2 を表示
より大きな地図で 20110928 東北新幹線車内 東京~一ノ関 放射線簡易測定マップ2 を表示 【追記】
・翌29日の帰りでは、福島駅手前で1μSv/hを超えた。駅を抜けて最初のトンネルまでは、0.33μSv/hあたりで推移した。
・福島~郡山間での最高値は1.62μSv/h
この値は、年間でみると14.2mSv。法定の一般人被曝限度量の14.2倍ということ。
放射線は浴びる量が増えるほど発がん(およびがん死)の確率は上がってくる。
この数値で東電、政府、自治体が子供や妊婦、これから子供を作るであろう若い人たちに有効な支援をしていないことには非常に疑問を持つ。子供の放射線への感受性は大人の4倍であり、14.2mSvということは56.8mSvと同じことだ。
先の食品安全委員会の見解では、人が一生涯に浴びる放射線量は、一生涯で100mSv以下にすべきである、とのことだった。
・福島~郡山間での多い数値はおおよそ0.6~0.75μSv/hだったと考える。
・郡山~新白河間では0.4~0.6μSv/h前後が多かったが、0.9μSv/hを超えた地点もあった。
最高値は0.95μSv/h
・新白河~那須塩原間では最高値は1.15μSv/h、那須塩原駅手前の値が大きかった。多かった数値は0.3~0.4μSv/h。
・那須塩原~宇都宮間では瞬間的な最高値は2.56μSv/h、0.8μSv/hあたりの数値も数回。0.1~0.5μSv/hの間をかなり不安定にちらついていた。