++ 画像・文章の無断転用、転載、加工等はお断りしております++
☆また、商品販売や販売促進を目的としたサイトが当ブログの記事を無断でリンクし、
記事内の情報をそれら目的に用いることを禁じます。☆

« バラの植え替え | メイン | こ、これは…!! »

仕事用レンズの買い足しTAMRON AF18-270mmF3.5-6.3 DiⅡVC

D90を仕事にも投入するようになった。

そこで、いろいろと汎用的に使える仕事用お手軽レンズを
一本投入しようと思い、買い足したのが

TAMRON AF18-270mmF3.5-6.3 DiⅡVC

すでに持っているVR16-85mmよりも望遠を強化し、
広角側は持っていけるときはSIGMA10-20mm、持っていけないときは
LX3でカバーできる。毎回使うかわからない重いVR70-300mmを
持ち歩く必要はない。たまにしか使わないけど、使いたいときに使えないと
不便なのが望遠レンズだと思う。

本当は純正の18-200mmの最近出たほうのモデルも考えたのだけど、
あんまり高いレンズを買う必要もないな、ということでこちらに。
18-200mmより2万円程度安い。
でも、その値段の割にネット上では評判がよい。
テブレ機能がピカイチとのこと。

LX3、GX200を購入したデジカメオンラインで購入。

P1230937
保護フィルター、レンズクリーナーセット、キルトバッグつきで
43,800円でした。

 

+++各レンズとの画像比較+++


露出
絞り値:    F/9
シャッタースピード:    1/13秒
露出モード:    絞り優先オート
露出補正:    -0.3段
露出調節:
測光モード:    スポット測光
ISO感度設定:    ISO 400

TAMRON AF18-270mmF3.5-6.3 DiⅡVC (テレ端)
tam000

これくらいよれれば十分十分。
AFは遅いうえにうるさいなー、と思う。


AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) (テレ端)

VR300000 
後方のボケはナカナカよいです。

 

SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG

SIG70000 
本当はもっと近寄れるのですが比較のためにこのくらいで撮影。
手ぶれ補正機能が付いていないけど、なかなかシャープに撮れています。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR(テレ端)

VR850000
このレンズに近寄ることを求めてはいけない…それ以外に存在意義があるのだ…

 

上の各画像からの等倍切り出し画像。

TAMRON AF18-270mmF3.5-6.3 DiⅡVC (テレ端)

tam001 

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) (テレ端)

VR300001

SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG

 SIG70001

カッチリシャープなマクロレンズ。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR(テレ端)

VR850001 手ブレしてしまった

 

 

+++手ぶれ補正は下馬評通り強力!?+++

TAMRON18-270mm
露出
絞り値:    F/9
シャッタースピード:    1/60秒
露出モード:    絞り優先オート
露出補正:    -0.3段
露出調節:
測光モード:    スポット測光
ISO感度設定:    ISO 400

tam003

VR70-300mm
露出
絞り値:    F/9
シャッタースピード:    1/40秒
露出モード:    絞り優先オート
露出補正:    -0.3段
露出調節:
測光モード:    スポット測光
ISO感度設定:    ISO 400

VR300003 

745gの300mmは手ブレしてしまったが、
550gの270mmでは手ブレがおさまっている。
シャッター速度もタムロンのほうが早いことや、200gの重量差も
あるので一概にどちらがどう、とは言えない。

とはいえ、タムロンは望遠でも手ぶれ補正機能は評判通りよいようだ。

やっぱり比較は、もっと明るい時間に手ぶれしない条件でやらねば、
よくわからない結果になってしまった。

コメント (6)

MACRO 70mm
惚れました(*^_^*)

ついに高倍率ズームいきましたねぇ~!?
いいなぁ~ ^^;
フォーサーズ用があればオイラも欲しいところですが、
目下のところ 18-180 しかないのです。
スタートが 18mm(35mm) ではイマイチですもの・・・

パナライカなら 14-150 ってのがあるけど高すぎ!(ーー゛)

nb:

>MACRO 70mm
>惚れました(*^_^*)

自分もシグマ70mmの写りはピカイチだと思いました。
やっぱりいレンズです。
もっとも、今回の比較は条件がそろっていないうえに
結構おざなりに(ウデの悪さですね)やってしまったので
各レンズの実力が見れているわけではないと思うのですが…^^;

それと、手ブレ補正が付いていないのは70mmだけだったん
ですけど、手ブレ補正が付いていない分、ちゃんと緊張感を
もって撮影できる気がします。手ブレ補正つきは油断が出ます…。

フォーサーズはやはり、レンズラインナップの
少なさが結構響きますね。
APS-CはFXレンズ以外に専用設計のレンズもだいぶ増え、
レンズ選びの面でいえばやはり便利です。
banabanaさんも、早期にAPS-Cに進出されては?
パナライカ14-150mmが1本で11万、
D90+タム18-270mmで12万でっせ。

>パナライカ14-150mmが1本で11万、
>D90+タム18-270mmで12万でっせ。

ドキッ!\(◎o◎)/!
悪魔のささやきやめてっー!!

なんかそれだと最初っからD90買っておけば良かった・・・
なぁ~んて後悔しちゃいそう。。。(ToT)

nb:

いえいえ、後悔は不要です。
520を通してデジ一のよい練習をした、
と思えばいいんですよ!
あっという間に機種をステップアップしてしまった
某氏もいることですし^^
それに、520は売らなくとも現状でレンズも一通りあるし、
サブ機として十分ではないですか!

これからマクロレンズ等の投資が見込まれるようなら、
投資額を抑える意味でもAPS-Cというのも現実的では?
(ささやき)フフフ

同じくマクロ70mm惚れました。
お父さん、シグマちゃんを僕にくださいm(._.)m

私はデジイチに行く前に広角単焦点のコンデジを使用していたので、
ズームできないのに慣れているというか、ズーム機能に頼ることで
かえって頭が混乱してしまい、結果ろくな構図の写真にならない
パターンが多い、というのが悩みです。。。
単焦点は画角が決まっていることで撮影のテーマもおのずと決まって
くるし、自分のできる範囲で撮影している感じがかえって楽しいですね。

なので私には高倍率ズームなどしばらく使いこなせなさそうです(^^;


>これからマクロレンズ等の投資が見込まれるようなら、
>投資額を抑える意味でもAPS-Cというのも現実的では?
おっ、「会議」の議題1個決定!?

nb:

>お父さん、シグマちゃんを僕にくださいm(._.)m

うぬ…ならばD300Sと物々交換じゃ。

ズームの場合は、近い遠い、広い狭い、
という実用性がありますが、表現の面からいえば
一本のレンズで深みをさまざまに表現できるのがよいなあ、
と思いますぜ。


コメントを投稿

About

2010年02月21日 17:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「バラの植え替え」です。

次の投稿は「こ、これは…!!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。


■NB-Roadsセレクション
ブログ内で取り上げた商品・気になる商品などをまとめたAmazonのショッピングページ。
NB-Roadsセレクション