++ 画像・文章の無断転用、転載、加工等はお断りしております++
☆また、商品販売や販売促進を目的としたサイトが当ブログの記事を無断でリンクし、
記事内の情報をそれら目的に用いることを禁じます。☆

« 2008年11月 | メイン | 2009年02月 »

2008年12月 アーカイブ

2008年12月23日

あんしんmini

ドラレコの取り付け状況を参考までに。

minir01
ルームミラーの裏側、ガラスに両面テープで貼り付けます。
このとき、取り付けマウントは取り付け後に上下は調整できる
のですが、左右は調整できません。
それゆえ、取り付けてみて画面が斜めになったときなどは
また両面テープをはがして取り付けなおさないといけません。
作業としては、

取り付けてみる→エンジンをかける(スイッチオン)→エンジンを切る
(スイッチオフ)→SDカードを取り出す→PCで画像の傾き、上下を確認
→本体をまたがらすからはがして取り付け直し→
エンジンをかける…
(以後、適正な取り付けになるまで作業をループ)

このあたりの作業がかなりしんどいです。自分は一回取り付けなおしたら、
両面テープに空気が入りまくりで外から見たときの見た目が汚く
なってしまいました。 

minir02 
広角のルームミラーをつけているので、運転席からドラレコは気になりません。

minir03
助手席からも、気にならず。

minir04
ケーブルは、矢印の方向でピラーの中に収納しました。

minir05
電源は、直接アクセサリケーブルから分岐することも考えましたが、
面倒なので、サンタックのシガーソケットを3分岐+USB×1を使い、
シガーソケットからとりました。見た目汚いのは不本意ですが、まあ、
いずれきれいにすればいいや。
ちなみに、取り付けはマジックテープでカーペットに直接貼ってます。

minir06 外から見たところ
結構存在感がありますね。ちなみに、新品になったガラスは
ぴかぴかです…。

minir07 
貼り付けなおした両面テープが汚い。やだなあ。

2008年12月21日

あんしんmini装着

先日購入したドラレコの「あんしんmini」。
本日取り付けしました。ルームミラーの後ろです。
(画像は後日)
カードはトラセンドの8GBのSDHC。10時間はとれるはず。

 

で、早速、

危険な目にあってきました。

続きを読む "あんしんmini装着" »

2008年12月17日

ガラス修理完了!

日曜日にディーラーに預けていたわがロードスター。
飛び石でぽちっと入ったヒビのため、保険を使ってのガラス交換。

免責5万円払わないといけないから、リペアか交換かずっと
悩んでいたものの、やはりオープンカーで剛性の問題もあるので、
これ以上ヒビが大きくなるといけないから交換に。

それが今日、引渡しと相成りました。ピカピカのガラスはなんだか
そこだけキラキラしており、古びたボディに浮いているような気も…汗
新車のときは、こんなにきれいだったんだー、とも思いました。

+++

しかし、代車は初期型のデミオだったんだけども、やっぱり運転して
いたらわがロードスターがすぐ恋しくなるんですよね。
走りの感覚が全然違う…。

それと、デミオだと、嫌がらせを受けたり、強引な運転で危ない目に
会う機会が断然増えるんですよね…。
まあ、この辺では少しタクシー会社とのトラブルがあるのですが、
(対向のタクシーが右折車線ではなく直進車線から右折してきて
そこに直進中の自分が突っ込みそうになったことからトラブルに発展
しました)
現在ちょっと運輸局に苦情を入れています。
こちらがタクシーに手をかけているときに発進(2回)されたので肩が痛いっす。
引きずられはしませんでしたが、何歩かは小走りになりました。これって、
おそらく犯罪だと思うんですけど…。タクシー会社はうそつき扱いするし、
酷い応対でした。
ちなみに、業界団体のタクシー協会は
「うちは乗客の苦情に対応するところです」
ということで、乗客でない場合は対応してもらえないんですね。
そういう場合は、運輸局(陸運支局)が旅客を管轄しているので、
ここに相談したほうがよいです。
自分は今後のために、ドライブレコーダーも購入しました。
本当にタクシーなどの営業者からは身を守ったほうがいいですよ、
みなさん。

あれ、なんか記事の主旨が変わったな。

 

2008年12月12日

沖縄にいます

P1010378

P1010395

P1010409

 P1010430

2008年12月07日

冬が来た 撮り溜め画像の大放出

空が澄んできて、近所の坂からは紅葉の向ヶ丘遊園と冠雪した富士山がはっきり見えます。
あの富士山のふもとを走ったら気持ちよさそう…。

gosyo
LX3風景モード C-PL

LX3の表現は確かにコンパクトとしては、良いな~、と思う今日この頃。
46mmのサーキュラーPLフィルターも使うことで、さらに発色がハッキリと。。。
しかし、46mmってあんまり売ってない。薄枠のやつは高いので、普通の厚枠のものを
購入。24mmではケラレないが、18mmワイコン使用時は、広角端ではしっかりケラレる。

ちなみにちょっと前の画像。ソラと山の色の違いがポイント。

P1000945 PLなし
P1000944 PLあり

P1000987 18mmワイコン使用時4隅がケラレている

P1010353 
田沢湖付近 新幹線こまち から撮影 雪撮影モード フィルターなし

露出アンダーに感じるが、実際は降雪中で薄暗かったので忠実な表現だな、と思う。
ガラスの室内灯の反射はご愛嬌。

しかし、山はもう冬ですね~。 

 

お次は、冬とはいえ20℃ある那覇のまちから。桜坂にいたネコチャンズ。

 

 

P1010074 P1010102

P1010026 那覇栄町市場の赤提灯

P1000882 富山の薬売り

P1000366 鶴岡のある空き店舗の壁
ちょっと、アンダーだな。

P1000395 山王の日枝神社

P1000392 遊びますか?

 

P1000973 
羽田-那覇便 フィルターなし 空撮モード

ちなみに、後ろの席の30代のメガネ着用スーツ姿の男が、
一切の電子機器の起動が禁止されているにもかかわらず、
離陸直後に空撮していた。こちらが振り返ると、あわてて引っ込めたが、
直後にフラッシュが光ったのでまた撮っていたようだ。
案の定、着陸直前にデジカメでしきりに空撮しはじめたので、

「一切の電子機器禁止ですよね」

と注意した。(飛行機が止まって降りるとき、乗務員に突き出そうかと思ったが、
男はしばらく座ったまま、こちらが離れるまで決してこちらに顔を向けなかった。)
デジカメが飛行にどんな影響を与えるかは知らないが、飛行機に乗っている
数百人に迷惑をかける、時には命に関わる可能性も省みず、いい大人になって
勝手なやつがいるんだと思った。
いざという時、あんたの取れる責任なんて、タカが知れてるんだ!!といいたかったが、
余計なことは言わなかった。

離陸時・着陸時の画像は、画になるしそれは出来ればとりたいシーンではあるが、
それでも我慢するか、あなろぐカメラを使うのが空撮ファンの掟。

こういう人は、離陸時・着陸時の画像を見せびらかしたりするのかな?
自分がそんなの見せられたら、相手の人間性疑うね。

空撮は、ちゃんと

「これからは電波を発信しない電子機器がお使いになれます」というアナウンスから、
「これ以降は、一切の電子機器の電源をお切になり、ご使用はお控えください。」という
アナウンスまでの間に行いましょう!

P1010422

 

2008年12月06日

国立の冬の始まり

国立のまちを歩いてきました。

P1010312

P1010316 P1010317

P1010315

P1010313

P1010322 P1010321

P1010324

P1010325 

About 2008年12月

2008年12月にブログ「NB-Roads ロードスター・ツーリングライフ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。